左手首がほどけないとは?

www.youtube.com

Question

左手首ですけど「ほどけないように」とは、テイクバック

からインパクトまで、手首をキープ(固定)する事ですか?

 

Answer

「ほどけない」とか「手首を固定」とか言う表現は見た目

の事で、実際には手首は柔らかくしておき、ダウンスイン

グではヘッドの重みでさらにコックが深まる、と言うのが

本来の動作です。

 

手首はコック(親指側に曲げる)して、インパクトではア

ンコック(小指側)するのがリリースです。

 

コックを解いてアンコックする場所ですが、早いとヘッド

が遠回りしてダフる事もありますので、できるだけ遅くリ

リースする事が大切です。

 

このレイトアンコックはグリップエンドの刺しを入れると

楽にできます。
これは鞘抜きといい、日本刀を鞘から抜く時に、ヘッドが

鞘から外れる事なく抜けます。(上動画)

 

この鞘通りの軌道でヘッドを動かす事でグリップエンドが

10 cm ほど球を刺してからリリースすると言う動作で振る

と、ヘッドが遠回りしません。

 

V の字で振れと言うのもこの動作の事で、ダウンブロー度

も上がり、シャローの割には鋭角に入ります。

 

この場合、グリップを強く握っていたり、腕に力が入って

いるとできないので、打つ前にワグリングをするのが多く

のプロのルティーンになっています。

 

グリップは緩まずとも手首は親指と小指側には一切力を入

れず、自由に動くようにしておくとヘッドの重さを感じる

事ができますので、その状態のまま振ります。

 

そして、ダウンスイングの肩から腰までの間に一瞬だけ引

き落としの速度を上げると、その時に自然に鞘抜き状態に

なります。

 

これが出来ない場合には無理やりに右手首でリリースしな

いように補強したり、コックを解かないように力を入れて

維持するなど、違う方法で同じような動きを作る事はでき

ますが、それでは形だけで効率が悪く、ヘッドスピードが

上がりません。

 

左手の動きは難易度が高く、手の平、甲側は固定し、親指

小指側は力を抜いて自由にすると言う状態を作るために訓

練が必要です。