まずは引き出しを増やす
Question
グリーン回りの 30 ヤード以内の SW のアプロ
ーチで、素振りではバウンスが滑って綺麗に抜
けるのですが、実際にボールを打つと時々エッ
ジが突っかかって抜けが悪い時があります。
一説には、ボールを打つとヘッドが下がると言
うのも聞きましたが、素振りと本番で抜けが悪
い原因はなんでしょうか?
Answer
寄せでダフる原因で一番多いのは握り直しで、
仰る通りにヘッドが下がるためにダフリます。
ただ、シャフトがしなってのトウダウンやヘッ
ドのたわみによって下がるのではありません。
チップショットは右手の握力を終始変えずに握
ったままで打つ、ピッチショットの場合は左手
の握力を変えずにしっかりと握ったままスイン
グすることです。
無意識にトップで握力を緩めて握り直しをして
いる方が多く、軟らかくゆったりとと言うイメ
ージから力を抜いてしまうのです。
軟らかいのは手首の事で握力ではなく、同じ握
力で終始変えない事が大切です。
次に考えられるのは強い逆目です。
ローチップやローピッチは球を右に置いて打ち
ますのでリーディングエッジが引っかかるので
特別な打ち方をします。
一つは打ち込み打法で、ヘッドを意図的に抜か
ない打ち方です。
これは左足上がりが強い打ち上げの場合など、
もともと抜けにくいのでこれが最適です。
そして二つ目は球を左に置いてバウンスを使う
打ち方です。
これはハイピッチ、フロップショットなどでハ
ンドレイトでバウンスを滑られる方法です。
さらに逆芽が強くて長く重い芝の時にはロブシ
ョットやポップアップショットです。
これがタイガーなどが得意とする柔らかくふん
わりと高く上げるショット(と日本では解説)
で、実はこの打ち方の目的は柔らかく高く上げ
るのではなく、ヘッドスピードを上げて芝刈り
をするのが目的で、逆目の抵抗に負けない速度
にする事なのです。
ハンドレイトで打つ事でスピン量が増えて止ま
り易くなり、また高く上がる事でも止まり易い
事からこの打ち方が採用されています。
また、10 ~ 20 Y 程度で逆目でも浮いている場
合いなどはパティングチップが使えます。
これはハンドアップにしてトウだけ着地させ、
トウ側で球を吊り上げるような打ち方ですので
芝芽の影響が少なくザックリがありません。
逆目で素振りでも完全に芽に負けて引っ掛かる
場合にはヘッドが抜けなくなくてチョロになり
ます。
素振りをしてどれだけ抵抗があるかを確かめて
から打法を選択するのですが、これは初心者や
中級者もプロと同じ事をしないと失敗します。
さらにプロでもこの引き出しが少ないと寄せワ
ンが出来ずにスコアが伸びません。
寄せはワンパット圏内に止めるのが仕事ですの
で、まずはそれぞれの打法を習得して引き出し
を増やし、練習場でキャリーの練習です。
最初は 1 Y 先に落として 2 Y、3 Y と徐々に距
離を伸ばし、目標を決めてどこに落とすかの練
習をします。
また、それぞれの打法でも番手を替え、球位置
を替えて飛距離や高さの調整をし、手の動きと
イメージを繋げます。
それが出来たら今度はゴルフ場で落とす位置を
決めて打ち、どの打法でどの番手でどこに球を
置くとどのくらい転がるかを覚えます。
そして、大体のイメージが出来たら傾斜や速度
の違うグリーンで同じ事をしてどれだけ違うか
が分かるまで経験値を上げます。
これで寄せは怖くなくなり、寄せワン率 100
%が可能となります。