素振りの種類と目的の違い

  無駄球を打たない事も大切

Question

 

家で素振り 100 回とかってどんな意味あるん

でしょうか?

実際に球を打った方が効果があると思うのです

が、どんな意図があって何を目指しているので

しょうか?

 

Answer

 

素振りと一言で言っても色んな目的や内容など

種類がありますので、それぞれの意味を考えて

みましょう。

 

例えばスイング中に 10 個の動作を組み込むと

します。

この内、脚腰胴体の動きが 8 つで 2 つが腕

だったとします。

 

一度にこれ全部を最初から組み込んでスイング

している積りになっている人がほとんどですが

毎回何かが抜けたり少なかったりタイミングを

外していたりするとまともには当たりません。

 

とすると、組み込んでもせいぜい 2 - 3 個で

後は入っていないまま球を打つ事になります。

すると入っていないフォルダーがどんどん固ま

って行き、入らなくても打てる事から途中で組

み込みを忘れたり、辞めたり、入っていると勘

違いしてしまいます。

 

素振りでは出来るのに球を見ると同じ事が出来

ないと言う状態になってしまい、中途半端にな

ってしまう事もあります。

この場合は体がその動きに慣れていない、まだ

定着していない途上ですのでさらに素振りを続

けて安定させます。

 

また、それぞれの動作を一つずつ定着させてか

ら組み合わせると言う分解ドリルも素振りで、

これも脚だけとかテイクバックだけなど、それ

ぞれを分解すると課題が減り、確実にその動作

が入りますので楽に定着します。

 

次は筋肉を落とさないための筋トレの役目があ

ります。

しばらく練習が出来ない時などに筋力を維持す

る目的や筋肉量を増やす時にもただ素振りをす

るだけで効果があります。

この場合は重い物でゆっくる振るのと軽い物を

速く振る素振りの両方が一般的です。

 

そして、プリショットルティーンに入れる素振

り動作はリハーサルと言い、これは軌道をなぞ

るのですが、苦手な動作や始動を確実に行うた

めに、初動前に手やヘッドの位置を確認し、そ

れからスイングを始めると言うものです。

 

球が打てなければ意味がないと言って最初から

多くの動作を一度に組み込んで球打ちする人が

いるのですが、人間はせいぜい 2 つ 3 つの新

しい動作を入れて打つのがせいぜいで、2 つで

すら入れられないと言う人も大勢います。

 

単純な打法ならそのように一つずつ組み込んで

仕上げる事も出来ますが、欧米打法のように飛

距離を出す打法はポイントが 100 ヶ所もあっ

て、一度に全てを組み込んで出来る人はまずい

ません。

 

それを見ただけでそのイメージだけでスイング

しようとしても最初からナイスショットが出る

はずがなく、動作の全てが定着するまで 1 万

球の無駄球を打ち、その失敗経験がトラウマに

なって構えた時に当たる気がしなくなると言う

状態になる人もいます。

 

また、軸ブレやインパクトの形、トップの形な

どは自分では分かりませんので、鏡を見ながら

エアーで素振りをするなど、この作業もとても

大切で下手を固めない方法の一つです。

 

このように様々な用途で球打ち以外の練習方法

で上を目指す事でより早くより正確にスイング

を完成する事が出来ますので、競技としてゴル

フを捉えている方は素振りをベースに練習をし

ていただきたいと思います。