手首とシャフトの角度?!

赤=スパインシャフト角 黄=アームシャフト角

Question

 

手首とシャフトの角度について、アドレスの時

は 120 度くらいと書いてあり、手首は固定す

るとも書いてあり、ハーフスイングでシャフト

と地面が平行になるとも書いてありました。

 

アドレスで 120 度の角度があれば、ハーフス

イングで地面と水平にはならないと思うのです

が、どう解釈すればよいのでしょうか?


Answer

 

まず、形や動作の言語化を統一しましょう。

角度はどこから見た時の角度かです。

たとえば、ハーフスイングで 9 時 3 時という

スイングがあるのですが、これは前打席から見

た時に、トップで左腕が水平になった時点が時

計の針で見ている人にとって 9 時になると言

う表現をします。


これが欧米での昔からの表現で、最近日本のレ

ッスン動画で逆に解説している人がいますが、

高橋塾ではアメリカ式にテイクバックの左腕が

水平になるところを 9 時とします。

 

 

この時にシャフトは垂直になって、「L」の字

になる事で、L から L と言われてフォローで

3 時になります。

 

また、手首とシャフトと表現されているのです

が、恐らくアドレス時に飛球線上後方から見た

時の腕とシャフトの角度で、これをアームシャ

フト角とします。(写真上 黄色線)

 

前打席から見た場合にはドライバーは左腕とシ

ャフトがほぼ直線になり、 Y や y の字に見えま

す。

 

 

質問者さんのおっしゃっている角度とは恐らく

アームシャフト角の事で、ご質問はハーフの段

階でシャフトが水平にはならないのにおかしい

と言う事だと思います。

 

確かに左腕が 9 時までならシャフトはほとんど

垂直に近い角度になっていますので、その解説

は恐らく P 2 (ポジション 2 )の位置で左腕は

まだ 45 度しか上げていない位置でしょう。

そこであればつじつまが合うのですが、そもそ

も手首とシャフトの角度と表現する事自体が良

く分りません。

 

このように動作や形を日本語にするのは誤解が

生じやすく、まして感覚派の人達の表現は自分

で感じたイメージでしかないので相手に伝わら

ない事が多いので混乱を招きます。

 

アームシャフト角の出し方はまず垂直に立って

クラブを持って前に水平に出し、グリップエン

ドをおヘソの高さにした時に出来る腕とシャフ

トの角度で、この角度は細かく言えば人それぞ

れ微妙に違います。

 

 

ただ、その角度を崩さずに P - 2 で止めると、

左腕は前打席から見て 45 度ですので、その時

のアームシャフト角は 135 度になり、上昇す

るに従って狭くなり、トップではほぼ 90 度に

なります。

 

 

形は動作によって作られ、動作は筋肉によって

作られ、力や張りは見えませんので、形で動作

を確認する必要があります。

 

この形でズレをすぐに発見できる角度は直線、

次に 90 度、そして 45 度となりますので、形

を決める時はできるだけこの角度にする事が大

切です。

 

タイガー打法は形や軌道、グリップなど全てに

おいて果てしなくスクエアに近く、この分かり

易い角度でフォームが組み立てられていますの

で、ズレた時に診断が楽で早期発見に繋がりま

す。