ダフリが治らない

動作組み込みが終わったら縦横バランスの調整

Question

ゴルフ歴4年目です。ダフりが直りません。
「最下点は先!」とか、「右足を蹴る」とか「前傾維持」

など意識して練習しましたが、ダフります。

ダフらないよう意識する場所を教えて下さい。

 

Answer

ゴルフは野球とは違って、思った位置にヘッドを持って
行って打つのではありません。
球は止まっていますので、毎回同じところにヘッドが落
ちるよに毎回同じ動作で振るのです。

 

それには縦横のバランスがまずあります。
ヘッドの軌道は斜めで、その斜めの軌道は縦の動きと横

の動きのバランスで作ります。

その縦横のバランスが縦が強ければダフリ、横が強けれ

ばトップすると言うのがまず第一の原理です。

 

したがって、ダフリばかりのスイングは横が弱いか縦が
強いかが最初に考えられる事です。

スイングを組み立てるには横を強くして行けば飛距離も
出るようになりますので、どの動きが横なのかをまず知

る事が大切です。

 

質問者さんはまだ動作組み込みが終わっておられないの

だと思いますので、ついでにどの動きが縦でどれが横か

の全てを把握されると良いでしょう。

 

ゴルフは意識だとか感覚だとか言っている人達は偶然当

たったのを覚えていて再現しようとするのですが、一時

期はそれで良いのですが、ズレたり忘れたりすると元に

戻せません。

 

また応急処置として手を縮こませてダフリを止めたり、

前傾を起こして治す人がいますが、そのような帳尻合わ

せでスイングを作って行くと将来大きな壁が出て来ます。

 

また、スイング円の最下点後で打つとダフりますので、

最下点の前で球を捉え、その後に地面を掘ってターフを

取ると言うスイング軌道の位置に調整します。

 

最下点が球の先と言うのは球の左(目標方向)にヘッド

を落とす振り方で、切り返し時のヒップスライドや手首

を柔らかくしてヘッドが手よりも後から落ちて来るよう

な時間差を作るとダフリ難くなります。

 

また、リリースが早過ぎたり、ハンドレイトで打ってい

たり、右手でヘッドを落とそうとする動きが入っている

とダフります。

 

原因はいくらでもありますので、一度診断を受けてその

原因を特定させると無駄な遠回りをせずに済みますので、

一度中目黒CCまで起こし頂ければと思います。

打席料金だけで無料で診断致します。