Question
フェアウェイでもターフを削ってダフるんじゃないかと、
深くショット出来ず、せっかくのチャンスボールをトップ
してしまいます。
何か対策や心構え教えて下さい。
Answer
ダフリトップは縦の動きと横の動きのバランスです。
肩が落ちるのは縦、起き上がるのも縦で、まずは軸の安定
から精度を上げる必要があります。
良く、ダフった次のショットはトップと言う人がいるので
すが、肩を上げたり、前傾を上げて調整している人です。
これは基本が違い、縦横のバランスは軌道やフォームで決
めます。
また、最下点が進行方向に移動していないとダフリ、移動
するとダウンブローで打てるのならスイングプレインを目
標方向に移動させるフォームを身に付ける必要があります。
ヘッドから落としたり、ハンドレイトになっていたり、手
首が硬かったり、シャフトが立ったりするとダフりますの
で、常に同じ軌道角度でプレイン上を往復させる練習が必
要です。
打つ時は球の左(目標方向)5cmほどに落とすようにハ
ンドファーストにして左手首は山にして打ちます。
また手首を柔らかくしてワグリングで打つとヘッドの円が
左(目標方向)に移動します。
練習場で打つ時にはアイアンでもティーを5mmくらいに
してティーアップすると最下点を左に移動した軌道を作る
練習ができます。
スイングはより精度を上げるために軸のブレを出来る限り
軽減します。
上下、左右、前後に軸が動くとバラつきが起きて再現性が
下がります。
テイクバックで起き上がる、インパクトで伸び上がるなど、
フォーム自体に問題がある方が多く、正しい筋肉で動かす
基本動作を習得する必要があるかと思います。
また、緊張してスイング速度が速くなると縦横バランスが
崩れ、横が強い時にいはトップし、縦が強い時にはダフる
事がありますのでリズムとテンポも一定にします。
そして、プロでも難しいのがアライメントです。
肩だけ目標の右を向いているとトップし、逆に左を向いて
いるとダフる事があります。
アドレスでは肩、腰、膝、足と全てが同じ方向を向いてい
る事が大切です。