インパクトで伸び上がり

 

f:id:swinganalyst:20220216103438j:plain

伸び上がりは軸ブレ


Question
インパクト前に上体が、延び上がる癖があります。
でも、プロでも数 cm 首が上がっています。

治すべきでしょうか、それともそのプロのようにそのまま

スイングに組み込んでしまえば良いのでしょうか。


Answer
とても良いご質問です。
ゴルフは再現性ですので、どんな打ち方でも毎回同じ事が

できれば何でも良いのです。

ところが、その再現性を上げるには、ブレと緩みをなくし

たシンプルな動きの方が速く高まり、ズレも少なく、精度

も上がると言うのが原理原則です。

 

浮き上がり、伸び上がり、起き上がりなどはどれも軸が上

がって上下にブレている状態です。
4 cm 上がったら、毎回 4 cm 上げて打つ事で再現性が高ま

るのですが、果たして毎回 4c m 上げて打てるようになる

のにどれだけ練習が必要でしょうか?

恐らく今は確かに上手く当たっているかも知れませんが、

それが必ずいつかはズレて、その時に 4.2 cm なのか 3.8

cmなのか見て判りますか?


一生ズレないまでに再現性と精度が上がるのに 20 年ほど

掛かるかも知れません。

 

そして軸ブレはミート率を落とします。
バラつきはこのブレと緩みがほとんどの原因ですので、再

現性が上がるまでスコアは良くなりません。

 

5 mm 余計に上がれば 5mm トップします。
中級まではそれでも何とか前に行きますので気にしなけば

良いのですが、上級者は芯を 5 mm も外せばグリーンでは

止まらず、ショートアイアンならオーバーし、ウッドなら
チョロです。

 

20 年も毎日何時間も練習しているプロは、その再現性を
上げる事ができて、ほぼ毎回数 mm 単位の誤差で芯に当て

る事ができるのですが、仕事も家庭もある社会人がそれだ

けの再現性を上げるだけの練習量はありません。

 

インパクトで伸び上がるのは腰が前に出て背筋で引っ張っ

て掬うような持ち上げ式で振っています。

確かに中期にはこの打法で打っている人が大勢いました。
飛ばそうとするほど伸び上がりが酷くなってドライバーで
チョロする事もあります。

 

現在の世界の主流打法は逆に腹筋を使った圧縮打法ですの

で、飛ばそうとしても起き上がりの筋肉には力が入らずに

マンブリしえても浮かないのです。

そもそも打ち方が違うと言う事です。

 

一生中級で良いのでしたらそのままでも良いと思いますの

で、これは質問者さんの価値観で判断されると良いと思い

ます。