両腕の三角形を潰さない?

f:id:swinganalyst:20220104193922j:plain

パワーを取るか正確性を取るか


Question

両腕と胸でできた三角形を崩さないと打てませんよね?
「両腕と胸でできた三角形を崩」すなっていうアドバイス

あるじゃないですか。


インパクトで肩のラインは飛球線に対して平行にとか。

でもこういうアドバイスってまぁそういうふうに意識する
程度ならいいですが、実際にこういうアドバイス通りに動

いてしまったら強いたま、打てませんよね。

 

Answer

右腕と胸の内角をできるだけ変えない事が三角形を潰さな

いと言う意味だと思います。

これによって安定し易く精度が上がって再現性が高まると

言う指導の事だと思いますが、これは価値観の問題だと思

います。

 

右肘を外に開いて胸に左腕が付くほど潰して手を後ろに持

っていくとパワーは出ますがその分ブレ易いと言う事で、

飛距離を取るか、精度を取るかの選択になります。

 

そして、インパクトで肩がスクエアになるように打つのは、

意味があります。

 

人間は薪割りや杭打ちのように縦の力が横の 10 倍強く、ク

ラブもできるだけ縦に振りたいので、できるだけ飛球線上

後方を向いたまま引き落とす事で、前半は縦が使え、後半

は体の回転で打つ事でよりパワーが産まれます。

 

これがその昔から言われているバンプ、ダンプ、ターンと

言う動作の原則で、ターンは一番最後でレイトヒティング
度を上げ、前半に縦のパワーを使う事が奨励されています。

 

この振り方をすると肩が開かずにスクエアインパクトにな
る事でヘッドスピードが上がり、しかも捉まりの良いコン

タクトができる事がその理由です。


これによって飛距離も方向も良くなる事で、肩の先回りは
修正の対象になりますが、これもどこまで効率を上げるか

という価値観によります。

スイングは全て自由で、どんな振り方をしても人の勝手だ

と言う事です。

肩が先回りしても打てますし、それで打っているプロも日

本にはいます。


ただ、効率が悪いまま打っていると飛距離に限界があり、

どうしても改造したくなって崩して消えて行く選手が後を

絶たない事も事実です。

 

スイングは必ずズレます。

勝手なご自身の打法を頑なにやろうとしても、必ずズレま

すので、その時にどこに戻せば良いのか分からないのです。

基本通りに振っている人はどこがどれだけズレたかを自分

で修正する事ができますので、持続性が上がり滑落を未然

に防ぐ事が出来るのです。

 

基礎の大切さは行き詰まって初めて分かるものですので、

悩み苦しむと言う遠回りをしてしまいますが、人によって

はその時間が必要なのかも知れませんね。

 

f:id:swinganalyst:20220104194026j:plain

肩の先回りは効率が上がらない