Question
いつだったか日本のトッププロが「何を練習して良いか分から
ない」と言っていたのですが、私はそのレベルではないのです
がやはり何を練習したら上達するかが分かりません。
良い時で 70 台、悪い時は 80 台です。
ホームコースは 6800 Y、普段は白からで飛距離は 240 Y 程です。
歴はもう 20 年以上なのですが、この 10 年は全くと言って良い
ほどスコアが良くなっていません。
マンネリ化して来て集中できないのですが、何か良い方法があ
るでしょうか?
Answer
中だるみと言うか、意欲も薄れて刺激がないのだと思います。
恐らく練習場で調整はされているとは思うのですが、これとい
って課題もなく、かといって目の覚めるような場面もなく、た
だダラダラとプレーしているのかも知れません。
さて、マンネリ化の打開は技術的な面とメンタル的な面の両方
があります。
メンタル的とはプロの試合を観戦するとか、有名なプロと一緒
にラウンドするとか、競技会に参加するとかで刺激的な啓発の
事です。
また、技術面では飛距離を伸ばす技術を習うとか、スコアアッ
プする方法などが分かるとやる気になる事があります。
特に上達が実感できるとハマります。
とにかくグリーンに近づけて拾ってパーが取れていると、それ
で満足してしまう事があります。
一緒に回る人達がボギーペースでダボとかを出していると、パ
ーで回って、ナイスパーと言われると嬉しくなっていませんか?
ゴルフは人それぞれですが、質問者さんが上を目指すのでした
ら、パーゴルフを卒業してバーディーゴルフにしましょう。
プロ達はパーではダメです。
アマチュアでも競技で全国レベルになるとバーディーがいくつ
取れるかで勝負しています。
まずはバックティーからパーオンさせる技術を身に着ける事で、
その距離だとあと 20 ~ 30 Y は飛距離が欲しくなり、18 ホール
ともパーオンをするにはどうしたら良いかを考える事です。
そして、120 Y 以内はベタピンにつけるだけの腕を磨く事で、
この距離は半分は 1 m以内、残りはワンピン以内に止める事が
できるまで練習です。
その結果として Par 5 では 3 つ、Par 4 では 5 つ、Par 3 では 1
つのバーディーが取れるように目標を設定すると、課題がどん
どん出て来ます。
こうなるとナイスパーで喜んでいる暇はありません。
やる事が沢山あり過ぎて、こなせないくらい出てきますので、
ラウンドよりも練習場通いになるでしょう。
特に縦距離の練習はトラックマンやシュミレーションを使って
特訓ですし、傾斜からの練習も必要です。
特にマンネリ化したゴルファー達はミスしてもそれに気が付か
ず、すぐに忘れてしまい、何度でも同じ失敗をします。
その時にシュミレーションだとミスが出たらやり直しが何度で
もできますので、課題の克服がその場で出来るようになります。
何年も自己ベストを更新していない場合は要注意です。
ミスにも慣れてしまいそれをミスだと感じなくなり、何とかし
たいと思ってもどう改善して良いかも分からないまま放置して
いる事があります。
このように上を目指し、改善しようと思ったらやらなければな
らない事がいくらでも出て来ます。
前進している事が喜びとなり、朝起きた時にこれから練習でき
るとワクワクするほど毎日が楽しくなります。
遠足前日の興奮がなくなったら上を目指す事と良いでしょう。