やっとスイングが出来たが

f:id:swinganalyst:20210713203411j:plain

これだと思えるスイングがやっとできたけど


Question

やっとこれだと思えるスイングができあがりました。
ゴルフを始めてからずっとスイングの改良を繰り返し、固

めるというような練習はぜんぜんできない感じでした。

 

もう悩んでレッスン動画などを見あさることもありません。
ある程度きまったスイングからは微妙に改良に変化してい
くものでしょうか、それともきっかけで大きく変えるもの

なのでしょうか。

大きく変える場合は何が原因でしょうか。

 

Answer

なかなか納得がいくスイングに到達しない人がほとんどだ

と思います。
ただ、ある程度すると固まってきて、さほど改造しなくて

も良いスコアが出だして安定すると、スイングはあまり拘

らずにスコアメイクが楽しみになってきます。

 

ところが、スイングはいつか必ずズレて、そのズレを調整

して元にもどさないとどんどんズレて、帳尻合わせで変え

てはならない部分を変えてしまい、どんどん崩れてしまう

事があります。

 

こまめに調整を行い、毎朝の立ち上げ時には思ったスイン

グになっているかの確認や、動きずらい部分は先に動かし

ておいてからスイングするなど、色々な工夫が必要です。

 

そして、何かのきっかけでもっと飛距離が欲しい、あるい

はカッコ良く振りたいなどの欲求が生れ、改造したくなる

事もあるかと思います。

 

同伴者に飛ばし屋がいて、20Yも30Yも置いて行かれ

たりすると、男性は悔しくて飛距離を出そうと改造を始め

ます。

 

すると、今まで安定していた再現性を崩して、全くやった

事のない動作を入れたりバランスやタイミングをずらして

しまったりでスコアがボロボロになるのです。

 

プロがこれをやるとシード権を失い、また最初からやり直

しになるほど再現性を崩してしまいます。

したがって、ある程度の飛距離があって、安定した状態で

したら、もういじらない事です。


スイングはいじる度にスコアを落とす事になりますので、

再現性を第一に考えて改造は控えるべきなのです。

 

ところが、加齢とともに体が動かなくなっていき、打法を

替えたりして対応しなければならない人もでてきます。
腰が痛んで捻転できない人は、できるだけ捻転しない打法

に改造したりしなければならない事もあります。

 

左の親指が痛んで振れない人は多く、左指を抜いたグリッ

プでスイングしなければならなかったり、膝を曲げずに打

つなど、中高年からは教科書通りのスイングはできなくな

る人が多く、いやでも改造せざるを得ない人もいます。

 

ゴルフで一番大切なのは再現性や持続性ですので、ズレや

ブレは調整し、元のスイングに常に戻す作業が必要で、そ

れには正しい診断法と調整法を身に着けておく必要があり、
できるだけ同じスイングを生涯貫く事が最優先です。