アンヒンジするしないでも飛距離が変わる
Question
あと 5 Y 足りないと言う時にちょっと強めに
打つと必ずと言っていいほど引っ掛けます。
番手間の距離を出す技術を持っていないので
力加減やスピードで調整していますが、やは
りこれは違うと言う事に気が付きました。
引き出しの無い人にも簡単に出来る縦距離の
調整法はないのでしょうか?
Answer
縦距離は最後の課題だと言われているように、
芯を外さなくなり、思った方向に打てるように
なっても、縦距離が合わないとバーディーが取
れません。
ほとんどの方はその引き出しがないので、力加
減で調整しようとしていますが、これは何年経
っても安定しません。
まず、力量を一定にする能力を養います。
フルショットやコントロールショット、ピッチ
ショットなども同様にどの番手でも同じ力で打
つ能力が必要です。
それから高さを替えたり打ち方を換えて縦距離
を調整する練習です。
高さを替えて打つ方法には球の位置とクラブを
返す位置で調整する 2 種類があります。
アイアンでもハンドファーストなら低く、ハン
ドレイトなら高い球が打てます。
タイガーはフィニッシュを高くすると高い球が
出る、低いと低い球が出ると言っていますが、
これは 5 才の時にお父さんが子供にも解るよう
にと教えてくれた換え方だと言っています。
そして、この二つを使う事でより高さの調整が
出来ますので、まず左に置いてクリーンに打つ
右に置いて真っ直ぐに打つ、そして打ち上げ、
打ち下ろしの打ち方を練習して駒を揃え、これ
らを合わせてそれぞれの高さが違う打ち方を引
き出しとして保存します。
そして、次は曲げ球による番手間の出し方があ
り、これも上段、中断、下段の駒にドロー、フ
ェイド、ストレートの 3 種類を合わせて 9 種類
の引き出しが出来ます。
また、クラブを返す、自然のままにする、フェ
イスを返さずに方向出しをすると 3 種類の打ち
方によっても番手間が出せます。
これらの技法は飛距離を出すよりも重要で難易
度が高い究極の世界です。
アメリカツアーに参戦される目標があるジュニ
アには必須な内容ですので渡米する前に受講さ
れる事をお薦めします。