体重移動にバラ付きが

  斜めになるだけで重心は移動する

Question

 

体重移動の仕方にバラ付きがあり、同じ事がな

かなかで来ません。

フィニッシュで体重が右に残ってしまいます。

 

ミスなく毎回同じようにするにはどんな練習を

すれば良いでしょうか?

 

Answer

 

体重移動ができなかった時には引っ掛けやダフ

りになる事が多々あります。

プロでも体が止まったと言っては引っ掛けてい

る場面を良く見ます。

 

まず、スタンス幅は短い番手ほど狭く、長い番

手ほど広く取ります。

そして左右の脚に交互に体重が乗るように左右

に揺れてみて下さい。

 

この揺らし方は上半身を使わずに脚の力を抜く

だけ、すなわち膝抜きなどで踵を上げるだけの

足踏みをするような動作です。

 

これで自然の重力による体重移動が出来ます。

コントロールショットなどは飛距離が出過ぎな

いように重力だけで重心を移動し、その動きを

スイングに組み込みます。

 

トップから左脚の力を抜いただけで左に倒れそ

うになります。

これが重心移動のきっかけで、同時に後ろを向

いたまま前屈をし、途中から右側屈を入れて頭

を残しながら腰を左の壁まで移動するとインパ

クトの体勢に近づきます。

 

この頭は右、腰は左と言う動作で胴体は左右に

斜めになって弓の形になります。

これがいわゆる横打ちの「逆 C 」と言われる「

弓」の形です。

 

そしてフルショットの場合は前屈の時に腹筋に

力を入れ、右サイドの筋肉を縮めて側屈をしな

がら踏みつけをすると体は圧縮されて胴体がバ

ネ化して張りが出来、ほぼ強制的に体重が移動

する事になります。

 

この際に腰の位置は半分左に移動した時点で踏

みつけや右側屈をする事で体が強制的に左に移

動させられます。(push forward )

これをやり過ぎると振り回されて跳ばされそう

になります。

 

テイクバックで右に体重が乗り過ぎると左に戻

って来なくなり、右にスエーしていると左に戻

り切れなくて引っ掛けます。

したがってテイクバック時からインパクトまで

の腰の左右位置は非常に重要です。

 

カメラや鏡を使って動作確認をしながら練習し

てみましょう。