振り子の支点はどこ?

ゴルフは三重振り子

Question

 

振り子の様に一定のリズムを刻む感覚で OK で

しょうか?


短いクラブで体現出来ても、長いクラブになる

ほどいらない動きが出てきてスムーズに切り返

しが出来ていないと思います。

 

振り子は、支点となる場所が固定されていて同

じリズムを刻んでいると思うのですが、実際の

スイングに置き換えるなら、どこが支点になっ

て動かない箇所でしょうか?

根本間違っていますか?


Answer

 

これが誤解を生む独自の新理論とか言うやつな

のでしょうか?

地面反力が流行りシャローが流行り、今度は二

重振り子だと言うとみんな口を揃えてそれを使

うようになるのですが、実はスイングは三重振

り子です。

 

肩の回転があるのに、手とヘッドの2つしか考

えていないのが二重振り子説です。

二重振り子説だと支点がどこなのか分からない

のですが、三重振り子説には支点があります。

それが軸にあたる第七頸椎です。

 

首の裏側に背骨と首の繋がった、ちょっと出っ

張った骨がこれで、ここがスイング中に終始動

かない事が理想とされています。

 

ただ、質問者さんの振り子の原理とは切り返し

のリズムの事だと思います。


指でグリップエンドをつまんでヘッドを揺らす

とこれは振り子になり、そのヘッドが左右にゆ

れるリズムを崩さずに振れと言う意味ですね。

 

トップで一度止まって切り返す打法では重力に

逆らわない効率の良い打ち方ですので、飛距離

は出ませんが方向が良い打ち方です。

 

したがって、ピッチショットやコントロール

ョットには最適で、これは引き出しとして定着

させてショートゲームはこれがメインです。

 

また、もう一つの意味は球を運ぶスイング、キ

ャリーと言う打法の事で、ヘッドが同じ速度で

動いている途中にたまたまボールがあった、と

言うような球をフェイスに乗せて運ぶイメージ

の打ち方です。

 

これもまた安全で縦距離が安定しやすい打ち方

ですが飛ばない打法です。

これらの打法でフルショットするとバラつきが

いつまで経ってもなくなりません。

 

このフルショットだけでプレーする人はどこか

でスコア的に限界が来てしまいます。

いつかはコントロールショットを習得して、ミ

スが少ないショートゲームにすると、ゴルフは

飛ばすだけではダメだと言われる意味が理解で

きるようになるかと思います。

 

このように和製打法や勝手に作り上げた理論で

混乱しているのが日本ですので、何か聞きなれ

ない事を言う人が出てきたら教えて下さい。

王道理論に照らし合わせてみます。