優勝した女子プロが消える

その場で治るズレも誤診によって致命傷

Question

 

プロでもかなり優勝したり活躍していた選手が

突然引退と言う事が過去に何度もありました。

 

初心者が辞めるなら分かるのですが、とことん

やった人達が何で辞めるのでしょうか?

 

中には 70 代になってもまだプレーしているプ

ロがいるのに、何が違うのでしょうか?


Answer

 

金田久美子選手は 11 年ぶりにツアー 2 勝目で

返り咲いたと賞賛されています。

ところが彼女は 1 勝してからスイングを崩し、

独特なスイングなだけに誰も修正してくれるコ

ーチがいなかった事で、自分で試行錯誤しても

長年の間治せず、試合会場に向かう途中で吐い

ていたと言っていました。

 

プロはスイングを維持する事が仕事なのですが

優勝するとさらに上にとスイングを改造する人

が多く、それがきっかけて消えていったプロが

大勢います。

 

過去 10 年で女子プロで優勝していた選手がほ

とんど消えているのは、維持するためのノウハ

ウがないのが原因です。


宮崎藍選手はアメリカツアーで世界ランキング

1 位までになったのですが、やはりスイングを

崩して 5 年間苦しんでとうとう辞めてしまいま

した。

 

マチュアはすぐに辞めてしまって白紙に戻せ

ばまた数年後に全て忘れて一から組み立て直す

事ができるのですが、プロはスポンサー契約や

ファンの期待、チームを養う事などで出費がか

さんで地獄の苦しみが待っています。


これで嫌悪感も生まれてもうクラブを見るのも

嫌になってしまい、それがトラウマとなってし

まいます。

マスターズで 4 位まで行った伊沢利光選手はス

イングを崩して 98 % 辞める積りで 2 年間読書

するだけでゴルフから完全に離れ、その後ゴル

フスクールを経営するようになって、19 年経

ってやっとその嫌悪感が消えてシニアツアー

戻って来た選手です。

 

スイングは再現性が大切なのですが、持続性も

重要なのです。

持続性で有名なのはサムスニードの 46 年間優

勝し続けていたと言う歴代一位の記録です。

 

持続させるためにはどこがズレたのかが分る診

断力、そして原因が特定できたらどうすれば治

せるのかの修正力が必要ですが、ほとんどの選

手は子供の頃からの経験と感覚で体が自然に動

いているので、自分がどうやって振っているか

の打法のメカニズムを解説できる人はほとんど

いません。

 

そのためにほとんどの世界のトッププロ達はコ

ーチに診断してもらって維持しているのですが

あまりにもユニークな振り方をしている人は流

石の名コーチでも診断や調整ができません。

 

スイングは改造すると 10 人中 9 人は失敗して

います。

また、改造しなくても突然分からなくなって消

えたのがイボミです。

綺麗なスイングだったのでその場で治せたのに

崩してしまって突然消えてしまいました。

 

スイングは必ずズレたり忘れたりしますので、

自分がどう動いているかを全て把握しておかな

いと修正がで来ません。

これが持続性を高めるための先人のアドバイス

の一つです。