明らかに飛ばない日

その日によって可動域が違う事がある

Question

 

いつもより 20 ヤード飛んでない日、ありませ

んか??。。

 

昨日アイアンもドライバーも、明らかに飛んで

ませんでした。。

 

疲れとか影響しますでしょうか、、?

悲しいです(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

 

Answer

 

動きが抜けたり、タイミングがズレていたりす

ると飛距離が極端に落ちる事があります。

また、筋力が戻ってしまうと飛ばない事もあり

年を取ると打ち始めと温まってからは飛距離が

違います。

 

やはり常に練習を絶やさずに筋力を落とさず、

そしてラウンド前はしっかりと立ち上げ準備を

して、本来のスイングができるように仕上げて

から始めるなど、プロが常に行っている事をす

る事で安定し易くなります。

 

良くあるのは可動域です。

肩が充分に回っていない、スイングが小さくな

っているなど、同じ事をしている積りでも動き

全体が小さくなっている事です。

しかも、それに気が付かないのが問題です。

 

厄介なのは動作が減っている事です。

何らかの動きが抜けているのに、それにも気が

付かないのです。

やはりここでまたメカニズムの重要性が浮かび

上がってきます。

 

自分のスイングは何と何でできているのか、飛

ばしの技は何と何が入っているのか知っている

方は脳で覚えた動作を立ち上げで一つずつ入れ

て行くので忘れ難いのです。

 

基本動作に各部位にパワーを入れてフルショト

を組み立てて行くのですが、その際に腰の引き

バンプ、腰の開き、脚蹴りなど、それぞれ違う

部位にその動作が入っているかの確認をしなが

ら途中で立て直す事もできます。

 

このメカニズムでスイングを組み立てた方は一

つずつ入れたり抜いたりする事もできますし、

抜いた打法、入れた打法と引き出しがいくらで

も増やす事が出来るのです。

 

経験と感覚で上手くなった方はそれがほとんど

出来ず、減っても気が付かず、ズレてもどこに

戻すかも解っていません。

 

どうすると当たるのかを知らないと、どうして

当たらないかが分からないのです。

 

ゴルフは再現性ですが、精度や持続性も重要で

持続させるにはズレを元に戻すための診断法や

修正法をしらなければなりません。

行き当たりばったりで上達された方はズレたま

ま、会心のショットが出ないまま何年も思った

ように当たらずにスランプに苦しみ、ゴルフ自

体が苦になってしまいます。

 

これは世界ランキング一位になった選手でも言

える事で、ゴルフ場に行く途中で吐いたり、ゴ

ルフ自体を辞めてしまったプロもいます。

 

動作はメカニズムとして脳で記憶させておく事

がどれだけ大切か、辞める前に気が付いていた

だきたいと思います。