左手主導は打ちづらい

f:id:swinganalyst:20211228192913j:plain

右手と左手とではそれぞれに役目が違う


Question

今一左手主導でアイアンを打つのが難しいです。
今まではアイアンやユーティリティは右手主導だったので

左手優先で打つと違和感があり、最悪シャンクします。

 

そのうち左手主導で打つことになれますか?
それとも人によって合う合わないあるのでしょうか?


Answer

基本的に両手で打つのがゴルフです。
怪我をしないように力を分散し、またスイングのどこでど

ちらの手をどう使うかなどで効率が変わります。

 

リヤカーが良く例に使われるのですが、前で引っ張るのが

左手、そして後ろから押すのが右手です。

前の人は方向を決めて、後ろの人は押すのが仕事ですので、

左手はスイング軌道を決め、右手はそれぞれの打法によっ

て、後ろ倒しや引き落とし、あるいは前倒しや押し込みに

使います。

 

そして問題なのは違和感です。
最初にやった動作ややり方に慣れているので、違う事をす

ると違和感があるのです。

 

ゴルフの動きは普段の生活にはない動きばかりですので最

初は違和感があったりぎこちないのは当たり前です。

何でも最初はそうです。
我流で適当に振っているうちにその動きに慣れているだけ
で、違う事をすると当たらなくなったりするので治さず、
癖のまま続けている人がほとんどです。

 

スター選手の名言に人は最初の1週間で振り方が決まって
しまうと言うのがあります。
見た目でそれらしき事をやっている積りで振っているうち

にそれが自然になってしまい、それが自分に合っていると
勘違いするのです。

 

そのために一生のうちに100が切れない人が7割もいる
と言われ、自分が作った枠の中だけで試行錯誤するのです。

これを避けるために、基礎練習や基本動作を習って、器を

大きくする事が大切で、動画で見て真似ている積りになら

ず、どこの筋肉にいつどういう力を入れるかなどを習うと
より効率の良い動作ができるようになるのです。

 

張りや力量は動画では見て取れません。
どの方向に力が入っているかは動かないと見えないのです。

その見えない力や張りはコピーできないために、飛距離が
出なかったり、ミート率や方向性にバラつきが出るのです。

 

ご自身の振り易い動きと方法だけで必要な事だけ取り入れ

ると小さくまとまる事になります。
最初はどんな動きでも違和感がなければ逆におかしいくら

いで反復練習によって毎日練習すれば一週間で慣れます。

 

どんな打ち方をしてもゴルフは自由です。
ただ、より効率良く振る事や飛距離を伸ばし、方向やミー

ト率を上げるための技術やノウハウがあります。
それは経験と感覚では習得できない物が多く、基礎として

後世に伝えられている教科書です。

 

したがって、最初は全て打ち辛いので、それで何でも決め

ないようにしましょう。