1 年で 30 打縮まった



Question

 

歴は長いのにゴルフが上達しない人に共通して

るのがグリーン周りが絶望的なところな気がし

ます。

 

自分はアプローチやハーフスイングばかり練習

してたら 1 年で 30 打程度スコア縮まりました。

ショートアイアンやウエッジの方が優しいクラ

ブで練習した分だけ上手くなると思っているの

ですがそうでもないのでしょうか?

 

Answer

 

これはその方のレベルによって違います。

中級レベルの方はとにかくグリーンに近づける

だけで、OB を出さずに寄せワンが出来ればパ

ーを取る事で 70 台は出るものです。

 

しかし、初級の方はまず前に進むことすら難し

いので、 180 が 150 になるような事はありま

すが、空振りやチョロがある間は寄せだけ上手

くてもさほどスコアは変わらないでしょう。

 

スコアメイクはピンに近づくほど精度を上げる

必要があり、上級者は寄せはもちろんですが、

最終的にはベタピン率を上げる事です。

 

それまでは寄せワンでパーを取る事で両手シン

グル級にはなりますので、グリーン周りと短距

離のアプローチはすぐに成果が出ます。

 

まずは FW ヒット率を上げ、それからはパーオ

ン率を上げ、寄せワン率を上げたらベタピン率

を上げると言う練習の全てが必要ですが、その

時の弱点をまず第一の課題として取り組む事が

大切です。

 

スコアは実力の結果です。

目標のスコアだけ掲げてただ無闇にやたらとラ

ウンドしたり、球を打っている人がほとんどな

のですが、スコアを良くするにはゴルフの内容

を変えなければなりません。

 

ゴルフは弱点を減らす事で上達します。

そしてベストを更新する事で平均スコアが良く

なり、そのためには技術を習得してそれが使い

こなせるだけの能力を身に付けます。

 

俺はコースで練習するから練習場は行かないん

だとか、ラウンドさえしていれば上手くなるな

どと言う方がおられますが、コースは課題を探

す所であり練習は練習場でするものだと言う名

言が残されているように現場では上達しない事

が沢山あります。

ところが、逆に現場でないと寄せの縦距離など

はつかめない部分もあります。

 

より効率の良い練習と内容に取り組み、スコア

メイクするための技法を習得し、その能力が付

いたらコースでそれを確かめるのです。

技術を習得したり、駒を揃えて引き出しを増や

す事をせずに毎日ラウンドしていても、途中で

限界が来てしまいます。

 

この 2 年間自己ベスト更新がないと言う方は、

ゴルフに対する意識と取り組み方を改善する必

要があるかと思います。