テイクバックの技法

短期間で安定し易い動作

Question

 

バックスイングの上げ方がぴんときません。

ヘッドの重みでぶらんとふりこに上げる感じな

のか、股間接内側からの捻りで自然とトップポ

ジションにくるという感じなのか、どんな感じ

ですか?

 

Answer

 

テイクバックは色々な上げ方があって、理想的

なトップの形に毎回持って行ければどれでもさ

ほどの差はありません。

 

ところが形は動作の結果であり、動作はどの筋

肉をどう使うかで決まりますので、効率の良い

上げ方、悪い癖が出やすい上げ方、スエーした

りリバースになったりするような筋肉の使い方

もあります。

したがって、欧米打法の一般的な打法をご紹介

致します。

 

まず、右手は主に中指と薬指だけ使います。

左手は中指、薬指、小指の 3 本を使い、10 の

スケールで 2 程度の力で握ります。

 

そして、右手と右肩の距離を一定にし、左手の

指でグリップエンドを下げながら左肩を顎の下

まで持って行くと勝手にヘッドが上がります。

 

これが基本形で緩みやブレが少なく、慣れれば

楽にかつ正確に上げられる一つの方法です。

 

ただ、これだけでは完全ではありません。

体の動作が適正でないとスエーやリバースにな

りますので、体の回転だけでも効率の良い動作

を確認しましょう。

 

欧米打法は複雑ですが、飛距離を出してしかも

曲がらない打球を作るにはそれぞれの部位の動

きを正確に覚える必要があります。

 

適当に上げて右足の内側に力を入れて地面を踏

みつけながら右膝を固定して左右にも上下にも

動かさないように注意していると、出来る時と

出来ない時があり、安定までの期間が長くなっ

てなかなか平均スコアが上がりません。

 

したがって、よりブレやズレが少ない動作だけ

で組み立てられた技法を習得する事です。

 

まず、胴体は左サイドベンド(側屈)で左肩を

マックスに下げて上半身を曲線にします。

この状態で左肩を右脚内腿上に移動させると顎

の下に左肩が入ります。

これだけで体は一定の形に毎回なり、張りがか

なり出てブレやズレが減ります。

(上半身と下半身の分離が必要)

 

そして、上半身は右に側傾をして上半身が右の

股関節に乗るようにし、第七頸椎がズレず、リ

バースにならない位置で回転させ、前打席から

見た時には逆 K の形になるトップを作ります。

 

始動は左足爪先を外に向けて地面を押したり、

膝を伸ばして重心を右に移動させながら回転さ

せたり、右膝の力を抜く「膝抜き」で回転を始

めたりと色々な方法があります。

 

また、左手首は掌屈でインパクトにしますので

テイクバックからダウンスイングのどこかで背

屈から掌屈に形を替える必要があります。

 

シャフトが水平になるまでは何もせずにそこか

ら上の間に伸ばしたり掌屈にする選手がメイン

で、僅かなるアームローテーションを入れてレ

イドオフ気味にする上げ方が主流です。

 

始動で迷ったり突然忘れる事がありますが、イ

プスなりそうな場合は違う筋肉を使って上げる

動作に変更すると回避される事もありますので

これでなければならないと決めつけずに色々な

技法をトライしてみるのも良いと思います。