トップが浅いので捉まらない

トップを深くする方法はいくらでもあります
Question

初心に帰り質問させて頂きます。

最近右にプッシュ気味の捉まらない球が出るの

で撮影してみたらトップが浅く、振り遅れてい

る事が判明しました。

 

深く捻転したバックスイングを行うには、体部

位やクラブをどう動かす・イメージしたら良い

でしょうか?


Answer

 

加齢もあると思いますが可動域が年齢とともに

狭くなってしまいますので、時々確認する必要

があります。

 

ヘッドの深さもそうですが、実は肩が回わって

いない事が多く、胴回りの筋肉が硬くなってい

る事が原因の一つです。

 

まず、朝の立ち上げで充分なストレッチをした

後にウエッジで肩を 90 度回し、右肘をアドレ

ス時の状態のまま曲げずに 9 時で止めて何球か

打ちます。

この時にしっかりと捻転が出来ているかどうか

を確認しながら打つ事で、どこまで回せば 90 

度なのかを体にインプットします。

 

これでも戻らない時にはアドレスからトップま

での素振りを鏡を見ながら 反復です。

 

体が充分に回らないと言う話を良く聞きますが

回すのは肩と腰で、腰と肩の間の可動域が人に

よって違います。

欧米打法はできるだけ腰を回さずに肩を最大限

に回して捻転差を大きくします。

 

しかし、腰痛がある方はあまりそれができない

ために腰も一緒に回します。

要は肩が 90 度以上回る事なので左足のカカト

を上げたり左膝を内側に入れると腰が良く回り

易くなる形にします。

 

これで意識しなければならない事はまずできる

だけ右肘を曲げない事です。

右肘を曲げるほどクラブは上がるのですが肩が

回らなくなってしまいます。

ただ、高齢者などはそれでも肩が回らなくなり

ますので、左の肘を曲げて DR でシャフトが水

平になるように調整すると良いでしょう。

 

若い方は肩を縦回転にする事でより効率が良く

なりますので、左サイドベンドを入れてトップ

では左肩が最下点になるように曲げます。

 

練習方法としてはピッチショットを肩と手首だ

けで打つのですが、その最に右肘を一切曲げず

に 9 時 まで上げて打ちます。

 

これで可動域が広がって体が柔らかくなります

ので、ショートアイアンでも肩が最大に回るよ

うになります。

 

ドライバ―はこの 9 時までは全く同じで右肘を

曲げずに上げ、そこから右肘を曲げながらさら

に上げます。

 

また、その上げ方で勢い良く上げてトップでぶ

つけて引っ張り合いをして切り返すとさらにト

ップが深くなります。

 

体が柔らかい方はこれでオーバースイングにな

る事がありますので、その場合は腰をできるだ

け止めたまま捻じり上げます。

 

PW も DR も肩の回転はほぼ同じです。

違うのは 9 時以降右肘をどのくらい曲げるかで

ヘッドの深さを調整します。