トップでの手の形

これは極端ですがトップはこれが基本形です

Question

 

昔はトップでの右腕・肘は出前持ちスタイルと言

われていたと思うのですが、現在も通用している

レッスンでしょうか?


確かに、背中方向から上手な人のトップを見ると

大抵出前持ち風に見えます。

私が意識すると、ガチガチに右脇を締めた小さい

トップになってしまいます。

 

どうすればその様なトップを体現できますか?

色んな要素で出来上がっているのは分かりますが

敢えて手の甲・クラブヘッド・フェイスの向きを

教えて頂けますか?


Answer

 

はい、現在の打法でもオカモチと言う形は同じで

右手の平が天井を向きます。

この時に右手首が 90 度背屈になり、右肘が内側

にマックスに入ります。

 

ただ、これは左手首がアドレスでは背屈だったの

をトップでは真っ直ぐに伸ばすか掌屈にするため

の補助として行われる形で、右手首が真っ直ぐに

なっても左手首が掌屈であれば大丈夫です。

 

右手首はマックスに背屈にする事でズレをなくし

右肘が外に出ないように内側に入れたまま左の肩

をマックスに下げるとかなりの張りができます。

 

この張りはきついのですが、実はより精度が上が

ってミート率が上がります。

右肘はテイクバックですぐに曲げず、ショートア

イアンの場合はほぼアドレスで曲げている程度で

遠くに出すだけ、ドライバ―で肩が 90 度回った

位置からはじめて曲げて引き寄せが入ります。

 

したがって、右肘が体にくっ付いたままトップの

形を作ると肩が回らなくなってしまう事がありま

すので、その意味からもテイクバックは大きく遠

くに出すように上げます。

 

右脇は内側には締めますが肘は最初から体から離

れて上昇させますので上下は締めません。

フェイスの向きはグリップのストロング度によっ

て多少方向が異なりますので、打球が真っ直ぐに

出れば問題はありません。

 

スイングを作る時には右手だけではなく左手の形

も同時に決めて覚えるようにする事が大切で、こ

れを最初から自然に、自由にと言う我流で作り上

げるとズレた時にどこに戻すかが分かりません。

 

許容範囲内であれば多少の形が違っていても、問

題は再現性ですので、各部位の形や動作をしっか

りと定着させましょう。