Question
アイアンのダウンブロー(煽り打ち防止)を理解するレッ
スンで、ボールの数センチ先(飛球線方向)にティー等を
刺し、それを打ち抜く(体は突っ込ませない)と言うのが
あります。
言っている事は理解出来るのですが、意識すると右肩ごと
突っ込んでしまいます。
別のイメージ・意識・練習方法ないでしょうか?
自分は明治の大砲打法なので、左の壁を意識しつつ少し大
袈裟気味に体重移動・横移動?しないとティにも到達しな
いのかな?と思っています。 宜しくお願いします。
Answer
球の左側(目標方向)にヘッドを落とすのは右に落とすよ
り難しいと思います。
左に落とすには軌道の円自体を左に移動する必要があり、
イメージや感覚だけでは最初は無理でしょう。
一度左に落とす動作が分かって、そのフォルダーを開ける
ためにイメージするのは慣れた人がやることで効果的なの
ですが、まだその動作自体を経験していない人がやるには
ちょっと難し過ぎるかも知れません。
ただ、本来の球の位置から球一個分左、二個分左あるいは
右に球を置いて打つ練習をして縦距離調整ができるように
いずれはその打ち方を習得する必要があります。
したがって、ハンドファーストだけで左に落とすのはそれ
も難しく、肩が開いてしまったり突っ込みの原因にもなり
ますので、重要な技術をお話します。
ヘッドが早く落ちてしまうのはまず時間差がない事が大き
な原因ですので、各部位に時間差を作ります。
膝と腰、腰と肩、肩と手、手とヘッドの間に時間差がある
と軌道円は勝手に左に移動します。
これは体重移動しながら両膝を左に移動すると腰が左に移
動し始め、頭を残して肩を開かずに引き落とし、途中で腰
を開いてインパクトと言うように、各部位の間に張りがで
きて、そこでエネルギーがタメられて、時間差となって先
端に行くに従って時間的に後から動くムチ効果です。
手打ちの場合は体が弓にならず、手だけでヘッドを落とし
て来るためにダフってしまいます。
この時間差を作るフォームだと体を弓にして軸をズラさず
に体重移動できるのですが、その体勢を作らないと体重移
動を小さくして突っ込まないようにするしかありません。
しっかりと時間差で振るともちろん後ろ打ちでハンドファ
ーストで打つとよりダウンブローに打つ事ができます。
特に手首を柔らかくしてコックアンコックのワグリングを
入れるとヘッドが走ってダフリ難くなります。
アイアンは打ち下ろし軌道で打ちますのでしっかりと腰が
左の壁まで移動し、体重と一緒に打つ練習をして下さい。
明治の大砲ではかなり力をロスしていると思います。