振り抜きと惰性打ち

 ゴルフはどちらも引き出し

Question

 

佐藤(阪神)と村上(ヤクルト)のスイングを

観て思った事ですが、佐藤のスイングは、イン

パクト以降惰性で回っていく(悪い言い方では

振られている)様に見え、村上はフィニッシュ

まで緩み無く、力強く振り切っている様に見え

ます.

 

この2人のスイングを観て思ったのですが、女

子プロにもこの2種類の選手がいます。

どちらもその選手に合ったスイングで正解だと

思うのですが、何が・どこが・違うのでしょう

か?

 

Answer

 

ゴルフはどちらの打ち方もあります。

フォローの形は何種類もありますが、インパク

ト以降は惰性でと言う打ち方はヒット型、打っ

た瞬間に力を抜いてフォローで持ち上げたり吊

り上げたりせずに打つのはヒット型で、引っ掛

けなどを防ぐ打ち方です。

 

アイアンなどは方向が優先されますので、右手

の突き上げや返しが激しいゴルファーはフォロ

ーでは力を抜く事で安定する事があります。

 

ドライバーは飛距離が出る振り抜き型で皆打っ

ているのですが、ハーフショットやスリークオ

ーターショットなどはやはりインパクトからの

力を抜いて曲げないようにしています。

また、アンヒンジしないフォローやフェイスを

返さない方向出しもフォローは走らせずに止め

る打ち方にします。

 

ただ飛ばしたいと思っている初心者の方々には

振り抜き型をまず覚えてもらい、中級の段階で

使い分けができるようにすると良いでしょう。

 

スイングはインパクトまでの動作によってかな

りの飛距離をコントロールできるのですが、番

手間を調整したり、方向調整などでプロはむし

インパクト後にどう動くかに神経を使ってい

ると言います。

 

野球が好きな方はホームランしか興味がないと

言われそうですが、ゴルフは 3 倍飛びますので

飛んで曲がらない打ち方だけではなく、二塁手

素手でキャッチさせるような打ち方、そして

バンドでピッチャーマウンドの頂上に何度も連

続で止めるような技能がゴルフには必要です。

 

これからは色々な技法を身に着けて、引き出し

を増やしていろんなケースにも対応できるゴル

ファーを目指してください。