真っすぐ打てるフォローの形

左手首が背屈になるとスベリ球が出る


Question

 

インパクト時のフリップ動作が治りません。

打ち急ぎなのか?

すくい打ちで弾道が高く擦り球がでます。

ハンドファースト、ダウンブローできません。


Answer

 

左手首がインパクトで背屈になると、ヘッドは

走るのですがフェイスが開いて真っ直ぐに高く

上がって頂上から右に滑るようにふんわりと落

ちて来る球が出ます。

 

フリップとは通常この左手首が甲側に曲ってヘ

ッドが手を追い越すのが早く、ドラーバーなど

では林や池と言うケースもあります。

 

ただ、バンカーやロブショットなどは高く上げ

るためにわざとフリップさせると同時にヘッド

送りを意図的にする事もあります。

 

また、引っ掛けを防止するためにローテーショ

ンの代わりに手首を曲げて左手の平を目標に向

けたフォローにする事もあります。

 

ただ、これらは背屈にするタイミングがズレて

早く曲げると擦り球となってテッペンから滑っ

て落ちて来るような球筋となります。

 

これはヘッドスピードを上げながらも引っ掛け

ない打ち方で、アーノルドパーマーがこれを取

り入れて有名になりました。

 

これを防ぐにはインパクトでシャットにして、

方向出しのようにアンヒンジせずに、できるだ

けアンコックせずにそのまま押し込む事です。

いわゆる置きに行くとかライン出しとか言う形

で飛距離が落ちる可能性はありますが、人によ

っては逆に飛距離が出る事もあります。

 

フリップはこじらすと擦り球になり、ローテー

ションはこじらせると引っ掛け球になりますの

で、強振したり飛距離が出る方はこの手首固定

型がお薦めです。

 

打ち出し方向や球筋はインパクトからフォロー

の形で決まる事がありますので、フォローから

フィニッシュまで手首を変えず、両肘も折り畳

まず伸ばしたまま 1 時まで上げてから下してフ

ィニッシュにすると良いかも知れません。

 

 

アンコックもアンヒンジもせずに掌屈のまま押し込む