トップで張りを強くする技法

  体全体が弓になって張りが出る

Question

 

タメと言うと左腕とシャフトのコックの度合い

だと思っていたのですが、トップでそれを作る

とはどう言う事なのでしょうか?

ダウンスイングだけではないのですね?

 

Answer

 

高橋塾ではタメとはエネルギーを貯める意味と

して定義しており、言い換えれば張りの事で、

筋肉の全てに作る事が出来るとしています。

 

トップでそのタメを作るには 2 つの技法があ

り、一つは松山式でトップで一旦止めて、そこ

から肩を止めたまま腰を開いて捻転差を作る事

でタメを作りながら振り下ろす技法、2 つ目は

パワーシフトと言ってトップに上がりきらない

うちに下半身はダウンスイングが始まっている

事で引っ張り合いをしてエネルギーをタメる振

り方です。

 

欧米打法はほとんどのトップ選手は後者で、止

めるのは矯正ドリルや飛ばさない打法など、タ

イミングが合わせやすい事から今ではコントロ

ールショットなどで使われています。

 

この違いは体の左サイドの張りの大きさです。

後者はテイクバックでトップに収まる前に下半

身は始動している事で上半身は逆捻転をして張

りが強くなり、それだけで 58 度でも 10 -15 Y

ほど飛距離が伸びます。

 

これは飛ばしの技の一つですので、基本動作が

出来た方は挑戦されると良いと思います。

ただ、やりすぎると腰を痛める事がありますの

で中高年の方は要注意です。

 

武道は相手に読まれないように瞬時に動作を開

始する事から予備動作は入れられませんし、野

球でも球が速いので瞬間に反応しなければなり

ませんが、ゴルフは体をしならせたり時間差で

ゆったりとタメを作る事ができます。

 

また、切り返しで右足の踏みつける事でヒップ

スライドも入れて胴体を弓状にする事でもその

側屈のしなりの張りが大きく使えます。

 

これがパワーの源で一瞬止まっているようにも

見えたり、ゆったりと振っているようにも見え

るのですが、実は胴体はミンチになりそうなほ

ど捻れてキツい動作なのです。

 

欧米選手はさらに腰を止めてテイクバックして

張りを強くしていますので、ミート率や方向が

良くなって、欧米では現在これがスタンダード

になっています。

 

タメの張りは筋肉が伸びたのが縮もうとする張

り戻りのパワーが使えますので難易度は上がり

ますが、より方向性が良く飛距離が出る技法と

言えるでしょう。