ドライバーのバラつき

  基本に戻って方向調整

 

Question

 

ドライバーって本来真っ直ぐ行くんですか?

アイアンは真っ直ぐ行きますし、大きなミスは

なくなったのですが、ドライバーだけがどうし

ても安定しません。

 

ちゃんとできれば真っ直ぐ行くのですが、バッ

クスイングが低かったり、スイングのタイミン

グとかちょっと考えすぎたりすると右に行った

り、ライナー性のフックで行ったりします。

 

10 球打って 2 、3 球くらいしか思い通りに真

っ直ぐ行かない感じです。

 

Answer

 

原因は毎回同じ動作ができていない事です。

まず、「バックスイングが低かったり・・」と

ありますが、低くない時もあるという事です。

 

考えすぎたりするとプッシュやヒール引っ掛け

になるのも違う事をやっている証拠で、「ちゃ

んと出来れば真っ直ぐ行く」時だけ思った動き

ができて、あとは出来ていなという事です。

 

ゴルフは再現性ですので、まずは各部位の動作

を定着させる事です。

全身の全ての動作が定着していないのに打球の

安定はありません。

 

問題が出たら基本に戻れです。

打球に大切なのはヘッドの軌道、手とヘッドの

タイミング、インパクトの体の形、重心位置、

そしてフェイスの向きです。

 

これらがまず定着していなければ上手く行きま

せん。

たまたま帳尻があって、練習場で何発良い球が

出ても定着練習をしなければコースで良い球が

出る分けがありません。

 

ヘッドの軌道はダウンスイングだけではなくテ

イクバックの軌道でほぼ 80 %決まってしまい

ますので、毎回同じ軌道で上げないとトップの

位置が変わってしまいます。

 

そしてプッシュや引掛けの原因にヘッドと手の

タイミングなどがあります。

ヘッドが遅いと振り遅れ、手が遅いと手遅れ(

ヘッドの先走り)になりますので、毎回同じタ

イミングで下ろす必要があります。

 

これは肩回転の深さ、コックの深さ、切り返し

のリズム、肩の開き、ダウンスイングの速度や

リリースのタイミングなど様々な条件が揃わな

いと合いません。

 

そしてフェイスの向きですが、ハンドファース

ト、ハンドレイトなど手の位置がどこでもフェ

イスがスクエアになる形を手首で作ります。

 

ハンドファーストになるほど左手首は掌屈、右

手首は背屈にしてフェイスをシャットにする必

要がありますので、その位置と形を同時に覚え

ます。

 

ハンドレイトで打ってもフェイスがスクエアに

なるようにクラブが自分の体の一部になるよう

に一体化させるまで訓練が必要です。

 

また、体重移動が少ない時にヘッドの走りも少

なければ良い球は出ますが飛距離は落ちます。

これは帳尻合わせの調整法で、偶然に帳尻が合

った時だけナイスショットになります。

 

一つ一つの動作や形、位置などを基本通りにし

っかりと決めて真っ直ぐに飛ぶ調整を行わない

といつまで経っても安定しません。

 

全ての動作が同時に全部出来てナイスショット

が出たら、そのショットを毎日 60 回、21 日

間連続で続けると、ある程度安定してきますの

で、問題があるのは基礎が出来ていなから、と

常に基本に戻る事です。