フリップは飛距離が出る?!

アドレスは背屈(右)でもインパクトは掌屈(左)

Question

 

インパクト後に左手首を谷にする動作は辞めた方が良いのでしょうか?

これをやると飛距離が伸びるので組み込みたいのですが、方向調整が難

しく、飛距離を優先するか方向を優先するか迷っています。

助言お願い致します。


Answer

 

これは程度問題です。

左手首はスクエアグリップの場合、インパクトでは掌屈か最低真っ直ぐ

になった状態で打たないとスベリ球が出る事があります。

 

滑り球とは真っ直ぐに高く上がって、落ちる際に右に流れて行く球質で

擦り球と言う人もいます。

 

バンカーショットやフロップショットでバウンスを使って打つ場合には

わざと手首を背屈にしたままスイングし、ハンドレイトにしてヘッドを

先送りして高い真っ直ぐな球質で打つ事があります。

この場合はヘッドの先送りでスベリ球になりません。

 

問題は普通のショットでフリップを入れるとインパクトで背屈になる事

があり、擦り球が出てしまう事です。

どこで手首を掌屈から背屈にするかでそれが決まります。

 

また、ヘッドと手の位置、すなわちハンドレイトかハンドファースト

の位置関係によっても決まります。

 

すなわち、サンドショットのようにヘッドを先送りしたタイミングでイ

ンパクトすれば真っ直ぐに出るストレート球が打てるのですが、それで

は逆に高く上がるので飛距離は出なくなります。

 

最近の欧米選手達はハンドファーストで打ち、そのままの形で肩を回転

させて押し込み、4時半を過ぎてからフリップしています。

シャットで上げてシャットで打ち、クラブを返さない打ち方としての技

術として最近は扱われています。

 

方向が悪いと言うのは恐らくフリップが早いからだと思いますので、し

っかりとハンドファーストのまま打てるような動作を習得すると良いで

しょう。