ヘッドアップ防止策

打った跡を見てから顔を上げる

Question

 

インパクトでヘッドアップの癖が治らずに困っ

ています。

コースだとどうしてもすくい打ちになってしま

います。

ドリルなどありましたら教えて下さい。


Answer

 

フェイスアップの場合と起き上がりとあります

がどちらでしょうか?どちらもバラつきの原因

となりますので精度を上げるのでしたら修正が

必要です。

 

まず、フェイスアップは打った球がどこに行く

のか見たくて顔を上げてしまう事や体の回転と

一緒に回転してしまい、胸が上を向きフェイス

が開いてしまいます。

これで捉まりが悪く振り遅れ現象になり、納得

のいかない打球になりがちです。

 

基本としてフォローの 4 時半までは顔は下を向

いたままで、球を追わずに打った後の地面を見

てから球を探します。

 

ところが、打った跡を見てから打球を追っても

肝心なのは胸が上を向かない事や肩が先回りし

ない事で、これは後ろ打ちを大きくした場合も

治るのですが、実はアゴを右斜め前に突き出し

ただけでも治る事があります。(アゴ出し)

 

まずはショットを安定させる事も同時に必要な

のですが、フォーム作りから入ります。

写真は世界一ヘッドアップしない松山選手の 4

時半の瞬間ですが、まずはこの形状を記憶させ

る必要があります。

 

インパクトでの起き上がりはほとんどの人達が

やる事で、中期の頃にはそれを組み込んで打法

をまとめていました。

この打ち方はある意味掬い打ちですが、背筋を

使って速く振ろうとする打ち方です。

起き上がりによってブランコ効果を出す(遠心

力)動きです。

 

この起き上がり打法を現在の圧縮打法にするに

は動作自体を改造する必要があるのですが、応

急処置で起き上がらない修正法があります。

 

それはインパクトで沈む(胸を球に近づける)

事ですが、これではダフリます。

このダフりを調整するにはハンドファースト

を強くする打ち方にします。

 

起き上がりが 2 cm ほどある方は逆に 2 cm ほ

ど沈めば起き上がりは相殺されます。

 

最初にハンドファースト度を上げて、何度もト

ップする経験をすると沈んでもダフらないと思

う様になり、沈む事ができるようになります。

 

また、インパックトの形を作り、そこからテイ

クバックして打つと起き上がらずに打つにはど

のような体勢にするかが分かります。

これをドリルとしてしっかりと打てるようにな

るまで反復すると良いでしょう。

 

体がインパクトの形を覚えるまでですので、数

千回から万を超えるほど素振りを行い、それか

ら球打ちをすると良いでしょう。