右肘と体が離れている

上半身を右に曲げ倒して肩を下げる

Question

 

インパクトの時に、プロ選手のスロー映像を見ると右肘

と体が離れているのですが、私は引っ付いています。

これはダメなのでしょうか。宜しくお願い致します。


Answer

 

これは打法の違かと思われますが、単純にふところにス

ペースがあるかどうかの違いもあるかと思います。


もともと前傾角が深いほど懐に空間が出来ます。
この空間に右肘が入る場合と、棒立ちで打った時には右

肘が内側に入らずに右腰のポケットの辺りでぶつかって
腰と一緒に回転する場合があります。

 

その昔のインサイドインと言う打法はこの後者に近い形
で、タイガーウッズの時代からは右肘がアドレスでお臍
があった位置まで入って、そこから肘を伸ばして押し込
む打法に変わったのです。

 

インサイドイン打法のメリットは左脇が終始空かない事

でミート率が良く安定する事です。

しかし、高速や超高速打法に進化した事で遠心力が強く
なってインサイドからスクエアに振る軌道でハンドアッ

プでインパクトする打法が出て来ました。

 

この両方のメリットを合わせたのがタイガー打法です。

インサイドスクエアのタイガー打法はフォローで左脇は

離れて行くのですが、左の肩を左腕の軌道に寄せて行く

と脇が開かずにスイングできるのです。

 

これは肩の軌道がインサイドイン打法は水平に回せと言

うのが教科書だったのですが、高速で振るとヘッドが浮

いてヒールトップしやすいと言うデメリットがあるため

にショルダープレインを縦にしたのです。

 

これは両肩を回転させる際に上下運動を入れる軌道にし

て、できるだけ地面に対して垂直に近くしたのです。

 

ヘッドは肩の軌道上に乗ろうとして高速になればなるほ

ど軌道が外れてヘッドが浮きます。

したがって左の肩はトップでは最下点に落とし、イン―

パクトでは頂点に引き上げる事でショルダープレインが

縦になってヘッドが浮かなくなるのです。

 

したがって、左の肩が引き上げられる事で手を目標方向
に出しても脇が開かなくなったのです。

もちろん、ハンドファーストのハンドアップでインパク

トする事で捉まった HS の上がる事もメリットです。