日本人は世界に通用しない?

  シャフリーの引き出しが必要


Question

 

日本の男子プロ(松山くん以外)が全く世界に

通用しない理由を教えてください。

 

私は飛距離が全然足らないからだと思います。

フジサンケイを拝見していますが、トッププロ

が 290 行くか行かないか、です。世界の男子

プロはみんな 350 くらい行ってます。。

ご意見ください(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

 

Answer

 

仰る通り、飛距離は大変重要で二打目で 4 本

分の番手が違うと太刀打ち出来ません。

 

ただ、最近は 300 Y を超す若手選手も増え、

松山選手と同じかそれ以上出せる選手も数名い

ます。

 

飛距離は一目瞭然ですが、見えない技術がまだ

あります。

それはベタピン率です。

 

タイガーウッズなどが同じホールで 4 日間全

てバーディーを取ったホールがあるのですが、

その 4 日分をまとめた映像がありました。

毎日ティーマーカーを移動させますのである日

は 154 Y ある日は 150 Y と毎日違うのですが

全て 30 cm から 80 cm 以内でした。

これは偶然ではありません。

ベタピンバーディーでした。

 

ショットは 3 つの条件があります。

それは芯に当てる事、思った方向に打つ事、そ

して出したい飛距離で止める事で、思った距離

で止めるには 3 段階の高さ、フェイドやドロー

などの曲げ球、そして飛距離自体が違う打法の

引き出しが必要です。

 

この技術を習得して訓練する事でベタピン能力

を上げ、それを定着させる事でよりバーディー

を取る事が可能になるのです。

 

日本人選手は最近は飛ぶようにはなっているの

ですが、この引き出しが少なく、偶然に寄った

り、番手ピッタリだと距離が出せるのですが、

番手間でベタピンにできる引き出しを持った若

手はほとんどいません。

 

モリカワ選手は朝の立ち上げ練習でまずウエッ

ジで 3 種類の打法を練習します。

一本のクラブで 3 種類の飛距離を打ち分ける

練習で、見ていても同じ速度で同じ力で同じよ

うに振っているようにしか見えません。

このような将棋で言う駒を揃え、それらを使っ

ての攻略法で戦うのですから、飛車角だけで戦

う日本のゴルフではなく、金銀歩兵を揃えてい

る事で色々な攻略法が使えるのです。

 

これがメジャー複数勝利者の技能ですので、決

して特別飛距離が出る分けでもなく、同じ日本

人で同じ体型なのに、違うのは持っている技能

の数と言う事になります。

 

2024 年のマスターズではモリカワ選手はあと

一歩で優勝だったのですが、やはりシャフリー

とは大人と子供ほど身長が違い、飛距離もかな

り違っていた事で、モリカワ選手がマキロイの

飛ばしの技術を持っていれば違う展開になって

いたと思います。

 

ただ、飛距離が少ないのに同じようなスコアが

出せると言う事はそれなりにショートゲームの

精度が高いと言えるでしょう。

 

現在は日本ではとにかく飛距離を出す事だけに

固執していますが、その割には欧米打法を習得

しようとせず、筋トレや我流で飛ばそうとして

おり、今後飛距離は出てもスコアで届かないと

言う経験を経てから将来的にはこのベタピン率

の技術に目が向くでしょう。

 

それまでは時期尚早で機が熟していないと言う

印象ですのでまだ時間が掛かりそうですが、そ

れを計測器などの機械にたよって依存する人も

多く、まだまだアメリカから持ち帰った教科書

に目を向ける人はあまりいません。

 

日本も韓国のように一日も早くこの教科書通り

のゴルフを取り入れて世界に通用する選手を育

成していただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

寄せの距離が合わない

 

  この距離は 9 番で転がしが基本

Question

 

ゴルフ始めて3年目の中年です。

20 - 50 Y の寄せは 56 度で練習していますが

コースだと必ずショートします。

同じ振り幅で振っているのですが、先日は 50

ヤードが 30 Y しか飛びませんでした。

 

以前はこんな事がなかったのですが、最近にな

ってこんな状態です。

原因と練習方法を教えて下さい。

 

Answer

 

原因はいくつか考えられます。

まず、芯に当たっていない可能性がありますが

それは如何でしょうか?

 

次に振り幅ですが、体が冷えて硬い時や緊張し

ている時などは上げている感覚でも上がってい

ない事があります。

これは現場で撮影してもらうと良いでしょう。

 

そして、力加減です。

基準となる力量も実はズレます。

長年やっている間にスイングのフォームがズレ

て当たらなくなったり曲がったりするのと同じ

で力加減も変わってしまいます。

 

プロが試合の前に寄せの練習をするのはそのた

めで、何年経ってもそれをルティーンとして続

けているのはそれが理由です。

 

また、歴が浅い方は力量だけではなく打ち方自

体を一定にする必要があるのですが、それ以上

に問題なのは速度です。

 

テイクバックが例えば 50 cm と 1 m とでは速

度は倍になります。

フルショットでは例えば 2 m のフリ幅だとし

たら、1 m ではヘッドスピードが違います。

 

ワンスイングのコンセプトでは始動から終わり

までの時間は振り幅に関わらず同じにする事で

法則通りの距離が出るのです。

 

これはパティングと同じで 20 cm のフリ幅も

40 cm のフリ幅も同じ時間内でスイングしま

すので、当然速度が変わって思った距離が打

てるのです。

 

これを同じ速度で下ろしてくると、いくら振り

幅を長くしても同じ距離しか出ません。

 

そして計算が間違っている場合があります。

それは傾斜です。

スタンスで左足上がりが 4 度あると 56 度は

60 度となる計算です。

 

この角度を計算に入れずに同じ距離だからと言

って同じ距離を打つとショートします。

この場合は 52 度で打つと思った距離が出る事

を忘れないようにして下さい。

 

そして、芝生の抵抗によってもショートする事

があります。

ラフからの寄せはヘッド速度が芝の抵抗で落ち

ますので真夏の芝が元気で密集した場所と、そ

うでない場所とでは距離が変わります。

 

球が浮いている場合と沈んでいる場合でも飛距

離は違いますので打つ前に充分に素振りをして

芝の抵抗を調べる必要があり、とにかくグリー

ン周りは経験値を上げるしかありません。

 

ゴルフ場によっては芝質が違い、雨上がりなど

の湿気でも縦距離は変わります。

まずは基準となる力量を安定させるために練習

場ではフルショットだけではなくチップショッ

トやピッチショットなどの練習も怠らないよう

にして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローやフェイドが上手く打てない

  ワンスイングで自由自在


Question

 

最も簡単にドロー&フェードを打つ方法を教え

てください。

 

私もドローやフェードの打ち方は知っているの

ですが、平均スコアが95程度の腕前では中々

思うようにコントロールは出来ず、酷いと最悪

は右へ飛ぶようにスイングしているつもりなの

に、何故か引っ掛かって左の池にまっしぐら・

・・なんて事も起こります

 

Answer

 

恐らく曲げ球の打ち方が違うかもしれません。

子供の頃から遊びの中で覚えた人の多くは軌道

を変えてドローやフェイドを打ちます。

スタンスは真っ直ぐなのですが、手の軌道をイ

ンアウトにしたりアウトインにして打ちます。

これも慣れると出来るようになり、再現性も定

着度や練習量によってプロ級になれます。

 

そしてワンスイングの曲げ球打ちは手の軌道は

あくまでもスクエアですが、右を向いてフェイ

スを被せればドロー、左を向いてフェイスを開

けばフェイドと一種類のスイング軌道で全部打

てる方法です。

この方法は曲げ具合も自由に選択できる事で、

非常にシンプルで簡単です。

 

フェイスはピン方向、エイミングを右に 30 度

にすると出球はスタンス方向で打球が勝手にカ

ーブしてピン方向に戻ってきます。

したがって、10 度だけ右を向いてフェイスを

10 度被せてピン方向に向けて打つと、それな

りのカーブしかしませんので、縦距離もこれで

同時に調整する事が可能です。

 

ただ、球の位置はドローは右に 1- 2 個、フェ

イドは左に球 1 - 2 個分置きますが、出球で

その位置は決めます。

そして曲がり具合はフェイスの向きで決めます

ので、どちらも曲げ具合を 3 種類くらいに決

めてどのくらい距離がストレート打ちと違うか

を覚えておきます。

 

ウエッジからドライバーまで曲げられますので

セカンドショットを曲げ球で狙う練習をされる

と良いでしょう。

 

クラブの形状によって曲がり具合が違いますの

で、ご自身のボールとご自身のクラブでその距

離の番手表を作ると良いでしょう。

 

ちなみに一番曲がるのが MB で次がハーフキャ

ティーです。

中には逆の場合もあると言う人がいますので、

ご自身で確かめて下さい。

 

いずれにせよ芯に当てないとバックスピンもサ

イドスピンも掛かりませんので、まずは芯を外

さない練習で、初心者の場合は曲げ球の練習で

本来のスクエアスイングを崩す事もありますの

で、最初は曲げ球を 1 球打ったらストレート球

を数発打ってまともな球が出たらまた曲げ球を

1 球だけど言う方法で練習して下さい。

 

最近のクラブやボールは曲がり難いのでドロー

はクラブを返し、フェイドはフェイスを目標に

向けたままにすると曲がります。

曲り幅はアドレスでフェイスを開いたり閉じた

りして調整するか、あるいは右手だけドローの

時は少しストロングにするなど、個人差で多少

のアレンジが必要です。

 

 

 

 

 

 

欧米打法をゼロから習得する

  マキロイの番手表


Question

 

時間は平日、土日いくらでもある前提で 40 歳

でゴルフをまったくのゼロからはじめるとして

短期間で欧米打法を習得するにはどのくらいの

期間と努力が必要でしょうか?

 

Answer

 

欧米打法は飛距離が出る打法ばかりですので、

難易度は世界最高峰です。

主流となるのはタイガー打法で、これが完全に

出来ているトッププロはマキロイやアダムスコ

ット達で、この 20 数年の間日本には情報すら

上陸すらしていません。

 

これは何を意味するかです。

30 年前に打法は進化し、その後にこれらの打

法を教えるコーチの出現によって徐々に技術が

広まって、今では欧米女子のスイングもタイガ

ー打法が基本になっています。

 

ある外科医さんがこのスイングは医者になるよ

りも難しいと言ったほど難易度が高い事を念頭

に入れて考えていただきたいと思います。

 

飛距離が出る打法ほと難易度が高い理由はそれ

だけ色々な動作を組み込まなければならないか

らです。

 

まず、技術を教えてくれるコーチが日本にはい

ないこと、マキロイの打法だとか言って宣伝し

ていても似ても似つかない物がほとんどで、欧

米やオーストラリアに行っても探すのは大変な

ほど少ないのです。

 

そして、数ある飛ばしの技は半分はその場で出

来るのですが残りは訓練が必要で、数日から数

週間出来るまでに時間が掛かりますので、それ

ぞれの部位ごとの動作を定着させて点を作るの

に数週間ずつ、それが 10 種類あったとすると

それだけで半年から 1 年は掛かり、その点と点

を結んで線にする作業をするのに毎日やっても

2 ~ 3 年は掛かります。

 

そして、その飛ばしの技が全てできるようにな

り、一度に全部組み込ませてスイングが出来て

から定着させるまでにさらに数年掛かります。

 

これでフルショットが完成して 300 Y 飛ぶドラ

イバーショットが完成しても、それは将棋でい

うと飛車角ですので、金銀桂馬や歩兵などをそ

ろえる必要があります。

 

これは野球で言うと 2 塁手にライナーで 100

発連続で打って取らせたり、バントをしてピッ

チャーマウンドに転がして止めるような小技で

いかに駒を揃えて色々な状況に対応するかの引

き出しを増やす必要があります。

 

ただ、フルショットは条件として欧米打法の技

法を教えられるコーチから完全するまで指導し

てもらった場合の話で、独学でこれをやろうと

思っても中途半端になります。

 

ミクシーのバーチャル・ゴルフ教室にその 9

割りほどの技術内容は書かれていますので、日

本ではそれが最高の教科書にはなりますが、読

んだだけではまず理解できる人はいません。

 

なお、キャリーで小柄な人が 300 Y キャリー

で飛ばす技能はアメリカツアーに参加する方以

外は必要ありませんので、プロやそのようなプ

ロを養成するコーチ業を目指す方以外は不要な

技術ですので、レベルを下げて日本の主流打法

や難易度のあまり高くない打法を目指す事をお

薦め致します。

 

ゴルフ経験のない方はまずその難しさを体験し

ていない事で予想を遥かに超えます。

まず、よほどのモーティーベーションがない限

りは途中で挫折すると思います。

 

また、ある程度経験がある方でもお遊びでされ

ている方も同じで、真剣にマスターしたいと肚

を決めた人にしか完成させられるとは思えませ

んので、全てはやる気しだいだと思います。

 

 

 

 

 

ムチの動きで飛距離が伸びる

  しなりの時間差で速度が上がる

Question

 

皮で作った鞭の先端は音速を超えると言われて

いるのですが、この原理を利用して打つのがゴ

ルフだと聞きました。

 

実際にはそれほどの速度は出ないにしても、そ

の原理が分かれば飛距離が伸びるのは間違いな

いと思います。

 

そこで、体をどうやって使うと鞭効果が出るの

でしょうか?

 

Answer

 

ムチは手元から先端までのしなりによる張りを

増幅する効果があり、先端に向かって時間差で

動くのが特徴です。

手元は大きな波で、先端に行くにしたがってそ

の波は徐々に小さくなると同時に速度が上がり

ます。

 

これをゴルフのスイングに活かすには曲がる部

位同士の時間差を作る事で、筋肉を伸ばして張

りを作る飛ばしの技法のひとつです。

 

足先、膝、腰、肩、手、ヘッドと各部位の間に

しなりと言うエネルギーのタメを作って筋肉を

伸ばして時間差を作るのですが、その伸びきっ

た筋肉が勝手に縮もうとする力とその方向に入

れる力の両方が重なる事でさらに普通の速度を

はるかに超えるスピードが生まれるのです。

 

手とヘッドの間はシャフトでそれ自体がしなり

ますので、飛距離には貢献してもらえるのです

が、そのしなりよりも他の部位間の張りやタメ

の方が何倍もパワーが出ます。

 

足が手元でヘッドがムチの先端ですので、下か

ら動いて上は動かずに張りを作ってから一気に

開放すると言うのがその技法です。

 

まず見えるのは膝の凱旋で腰が次に回転し、次

に肩が回り出して手が追いかけて来ると言うま

さにムチのような捻転差と時間差を作ります。

 

ムチ効果は筋肉にタメられる張りによるエネル

ギーですので、体の硬い方でも十分にその恩恵

は受ける事が出来ます。

 

ムチを振る時に上に上げてから切り替えして下

に向かって振り下ろす時に先端はまだ上昇中で

そこに逆方向の引っ張り合いが出来ます。

これがゴルフで言うパワーシフトでトップでの

引っ張り合いです。

 

ゴルフは力ではなくしなやかさだと表現される

方もおられるほど、このムチ効果は効率を上げ

る打ち方としてその昔から活用されています。

 

 

 

 

 

フックグリップでフェイド

   ウイークグリップ          ストロンググリップ

Question

 

僕は、ゴルフキャリア 20 年です。

ずっとスクエアグリップでしたがある人のアド

バイスで 1 年以上かけてストロンググリップ

にしました。

 

結果ドローからフェード気味になりました。

グリップと球筋の関係が良くわかりません。

原理を教えて下さい。

 

Answer

 

ストロングはドロー、ウイークはフェイドと言

うのが原理です。

ただ、球慣れされている方は自然に調整してし

まったり、また逆に体が覚えているのでそれ以

外の事ができなかったりするものです。

 

普通に考えたらストロンググリップにすれば当

然フックになるのですが、器用な方ほど手先の

操作が上手く、フックグリップはチーピンが出

る事を体が知っていてフェイスを返さないフォ

ローになっている可能性があります。

 

フェイスは勝手にローテーションします。

直立してクラブを持って両腕を前に伸ばし、肩

を回転させて右を向くとフェイスは前打席方向

を向き、左を向くと後ろ打席を向きます。

これが自然のフェイスローテーションです。

 

したがって、アームローテーションもリストロ

ーテーションもせずに本来は真っ直ぐに打てる

原理なのですが、レイト匕ティングで意図的に

自然のローテーションを途中まで止めて、最後

に一気に開放する事でヘッドスピードが上がり

ますので、飛ばしの技としてその昔から存在し

ており、フェイスを目標に向けたまま自然のロ

ーテーションすら止めて方向出しする形も両方

とも使われています。

 

質問者さんは何でスクエアグリップを辞めて 1

年も掛けてストロングにされたのか分かりませ

んが、この 3 種類のフォローの形はそれぞれに

目的や用途がありますので全てを引き出しにす

ると良いでしょう。

 

また、アンヒンジしないフォローでも方向出し

が出来ますので、この場合はインパクトゾーン

で 30 cm ほどはヘッドと手の速度を一瞬だけ同

じにしてヘッドの先走りを抑えたりする技法も

あります。

 

これも方向出しですが、フックグリップにされ

た事で左に引っ掛けると思ってアンヒンジもロ

ーテーションもせずにそのまま押し込みだけで

フォローを取ると逆に右に出る事があります。

 

程度問題かとは思いますが、ストロンググリッ

プの定義から統一しないと話がおかしくなりそ

うですので、取り合えずスクエアグリップは両

手とも親指と人差し指で出来る V の字の先が

右耳を指しているグリップで、アゴだとウイー

ク、右肩だとストロングとします。

 

そこで曲げ球でドローを打つ時には意図的にロ

ーテーションを行い、フェイドはフェイスを返

さない打ち方です。

ドローを打つ時とフェイスを返さない方向出し

をする時には右手だけ多少ストロング気味にし

てフォローで調整してみて下さい。

右手の返し具合を変えるのは時間が掛かります

し、微妙な違いで至難の技ですのでグリップで

調整するのが一番簡単です。

 

 

 

 

 

 

 

先調子なのに全く捕まらない

  トルクと振動数は初心者でも重要

Question

 

何故か捕まると言われている先調子のシャフト

が全く捕まらなく、弱々しいスライスが出て捕

まらないと言われている元調子が掴まり強いフ

ェードか軽いドローになるのですがスイングが

おかしいんですかね

普通逆ですよね?

 

Answer


まず先調子と元調子の違いですが、シャフトは

もともと 48 インチで納入され、42 インチほ

どに切ってヘッドを装着するようです。

この際に手元を切ると先調子、先を切ると元調

子となって表示されるのですが、その違いはわ

ずか 6 インチ程度です。

 

これでしなる場所が多少違うのですが、この違

いが分かるのは熟練者やトッププロくらいで、

メーカーが宣伝に使っているデータは机上の計

算や統計から割り出したもので、打ち方によっ

ていくらでも変えられます。

 

球を摑まえるにはヘッドの軌道方向にフェイス

が向いてのインパクトですので、掴まらない球

が出る原因はいくらでもあります。

 

まず真芯に当たっていないケースがほとんどで、

切り返しのタイミングが合わなかったりしただ

けで芯を外します。

 

また、振り遅れで掴まらないケースが多く、軌

道はスクエアでもヘッドが遅れて来る事でフェ

イスが開いた状態で当たりますので掴まりませ

ん。

 

道具よりも振り方の方がその原因は多く、まず

は軌道もフェイスもスクエアになるようにタイ

ミング調整をする必要があります。

 

特に多いのは肩の開きです。

持ち球がフェイドの方はほとんどがこの肩の開

きのタイミングで、このようなケースは後ろ打

ちで打ったり、切り返しで一度静止したりして

調整します。

 

まずは基本通りの振り方を定着させて、それで

真芯を外さなくなったら方向調整の段階でタイ

ミング調整を行って下さい。

それで真っすぐに出るストレート球を目指して

思った縦距離の練習をされると良いでしょう。