DR や WD だけスエーする

 

Question

 

ドライバーやウッド系を振るときだけスウェー

してるらしいんですが治す練習方法って何があ

りますか?

 

Answer

 

スエーは恐らく右だと思います。

長い番手ほどトップが深いので、その分腰が右

にズレる方は良く見かけます。

 

まず、本当にスエーしているかどうかを室内の

練習場で自動再生する設備がある所に行って、

実際に一打一打見ながら確認されては如何でし

ょうか?

 

もし、それが事実でしたら修正するかどうかを

決断して下さい。

応急処置で治る事もありますので、まず意識を

変える方法で試してみましょう。

 

短い番手でスエーしないのであれば、テイクバ

ックの途中から変な動きになっているとみて、

まずは上げ方の意識を変えてみましょう。

 

長い番手だけスエーすると言う事は恐らく飛ば

そう、あるいは強振しないと飛ばないと言う印

象から余計に体を回そう、高く上げようとされ

ている可能性があります。

 

テイクバックでは左肩を最下点まで下げる動作

で右にクラブを押して行く意識にして、トップ

では左肩が最下点になるようにします。

 

大きく回そうとしてクラブを持ち上げる動作が

あったり、右手でクラブを持ち上げようとする

力が入ると伸び上がりも入ってきます。

動画で確認される時に、同時に伸び上がりがな

いかどうかも診て下さい。

 

これで治らない場合は基礎の見直しです。

両脚とも内側に軽く力を入れて足底の内側に体

重が乗るようにします。

そして右膝を気持ち内側に入れるようにしてそ

の位置を固定し、どこまで上げても動かないよ

うに体を回転させる練習です。

 

それでも治らない場合はテイクバックで腰を左

に移動させながら上げる対処療法があります。

右にスエーしている感覚が自然になってしまっ

ている方はこの逆に動かす意識をされるとちょ

うど相殺されて治る事があります。

 

ただ、油断するといつでも出ますので、あまり

改善がない場合はテイクバックだけ改造です。

色々な上げ方がありますが、世界の主流の打法

にするのが一番効率が良く、ミスが少ない上げ

方ですので、スエーした時に引っ掛けが出るよ

うでしたら改造をお薦めします。

 

ただ、多少スエーしても真っ直ぐに飛んでいれ

ば気にする事はありません。

ゴルフは楽しむ物ですのであまり神経質になら

ないようにする事も大切です。

 

ただ、トッププロを目指す若者達は軸ブレし難

い、スエーし難い打法に早い時期に改造して、

基本通りの動作を身に付けて下さい。

精度を極めて行く時期になった時に結局またこ

こに戻って来ますので、恐らくプロに成ってか

ら改造となるとまた面倒ですので、今の内に完

璧なフォームを習得して下さい。