傾斜もハンドファースト?

f:id:swinganalyst:20220203165319j:plain

どんな傾斜でも基本的には手の位置は同じ

Question


傾斜(つま先上がり・つま先下がり・左足上が

り・左下がり)のインパクトは全てハンドファ

ーストでいいのですか?

 

左足上がりはヘッドファーストの様な感じもあ

りますが、未熟な質問で恐縮ですがご教示願い

ます。


Answer


基本的にどんな傾斜でも手の位置は同じです。

ハンドファーストの定義はこの際に明確にして

おきたいと思います。

 

まず、構える時の手の位置は左内腿前です。

これがアドレスですがインパクトでは手は目標

方向に移動し、ヘッドの位置は同じ場所です。

 

基本的にその構えた位置より目標方向に手が移

動した位置で打つのがハンドファーストです。

 

傾斜とは関係なく、構えた位置でクラブを返す

と球は高く上がり、ハンドファーストにして打

つと低い球になり飛距離が出ます。

 

トッププロはこのインパクト時の手の位置や球

の位置を変えて、ロフトを立てたり寝かせたり

で飛距離の調整をします。

 

この手の位置だけでショートアイアンでも 10

~ 20 Yも飛距離が変わりますので、その位置を

意図的に調整して番手間を出す事ができるのが

理想です。

 

何も、アゲンストだから低く打つだけではなく

4 ~ 5 Y の距離が欲しい時にも低く打って縦距

離を調整します。

 

ただ、ハンドファースト度を意図的に変えるの

は右サイドベンドをどれだけ入れるかや引き落

としの角度によって影響されるため、球の位置

で調整する方法が優先です。

 

これに曲げ球を使うともっと細かく飛距離をコ

トロールできますので、それは上級者用とし

て将来的に引き出しを増やすと思って練習して

下さい。

 

故に最初は一か所のワンスイングが基本です。

同じ手の位置でインパクトです。

構えた位置でも大丈夫ですし、ハンドファース

トの位置でも構いませんが、とにかく最初は一

か所が意図的に再現できるように練習する事で

将来的に数を増やします。

 

このように着実に定着するのを待ってから次に

行くようにしないと、本体が崩れる危険性があ

りますので曲げ球も同じように要注意です。