インサイドインでドローを打ちたい

右を向いてフェイスをかぶせ、スクエアに振る

Question

 

ある女子プロ選手がインサイドアウトを改善してインサイド

インにしたのですが、ドロー球は維持する、手は浮かないよ

うに振るのを練習していると言っていました。

 

手が浮いてインサイドアウトにすると手をこねくり回して帳

尻合わせをしないとならないからだと言うのですが、どうい

う事なのでしょうか?

 

Answer

 

手が浮くと言うのはハンドアップにする事で、これはヘッド

の軌道のイン、アウトとは違います。

インアウト、アウトイン軌道はハンドアップ、ハンドダウン

とは別物なのですが、感覚としては確かにアウトに降ろして

行く感覚ですので皆さん良く勘違いされます。

 

この手の軌道は肩が先回りするとフォローでインになり、あ

とになるとアウトになって、その中間がスクエアです。

したがってインサイドイン打法もスクエア打法もどちらでも

セットアップを変えるだけで簡単にフェイドやドローは打つ

事が出来ます。

 

世界の主流はスクエアでハンドアップで打つ打法ですが、ご

質問の選手は昔の打法で打ちたいと言う事でしょうから、そ

れはそれで構わないし、欧米打法のように高速打法でなけれ

ば問題はないと思います。

 

インサイドイン打法は手が体の近くを通る事でハンドダウン

のまま打ちますので、引き付けたままハンドファーストにす

るとライン出しが出来ます。

 

問題のこねくり回すとはインアウトないしスクエアで振ると

ヘッドが遅れて来るのでヘッドを先に行かせるためにリスト

ローテーションをして帳尻を合わせないと間に合わないと言

う事だと思います。

 

これはシャットのまま打てばハンドファーストでなおかつ振

り遅れない(真っ直ぐに打つ)事ができますのでリストロー

テーション(こねくり回す)をする必要がありません。


何か原理を誤解されているようですが(プロは改造しない方

が良いので)インサイドイン打法でも徹底的にマスターすれ

ばメジャー 18 勝の歴代記録を未だに保持するジャックニク

ラウスもいますので、このまま何も変えずに極めた方が良い

と思います。

 

ただ、若手の男子でこれからプロに成る方は高速時代に合っ

たタイガー打法を完コピする事をお薦めします。