基礎練習は飽きるのですが

 手を使わず体だけで打つ練習

Question

 

よくハーフ・スイングで基本を練習しろと言う

レッスンがありますが、納得はするですが、す

ぐに飽きてしまいフルスイングになってしまい

ます。どの位、打てば良いでしょうか?

 

Answer

 

基礎練習は色々とあり、ただ単にハーフスイン

グしていれば基礎が身に付くと思ったら大間違

いです。

 

基礎練習とはまず 3 軌道を覚えて定着させる

事が重要で、肩の軌道、手の軌道、ヘッドの軌

道を体が覚えるまで反復する事です。

 

これはどんな打法でも同じで全て一つの軌道に

絞ってズレないようにしますが、これに体の動

きを入れるとズレます。

 

したがってボディーターンのフォームを習得し

なければなりません。

これがハーフスイングと一般的に日本で認識さ

れている基本動作で、コントロールショットと

して実践で使える打法です。

 

そしてさらにフルショットのフォームはそれぞ

れの打法によって違いますので、そこからは目

指す打法のフォームを習得します。

 

基礎練習とは手首の角度、テイクバックの軌道

トップの形、腰の位置、右肘の位置、トップで

の手首の角度、肩の軌道、手の軌道、踏み込み

インパクトの逆 C の体勢、インパクト時の重心

位置、フォローの方向、アゴ出し、フェイスロ

ーテーション、フィニッシュの形などそれぞれ

のポジションを形(カタ)として覚えて毎回同

じ事ができるようになるまで反復練習する事で

す。

 

全てが正しい動作やタイミングで振れるように

なるにはまず最初の段階で毎日 60 回、21 日

振らないと最低必要な定着度に達しません。

 

それでも芯を外したり方向にバラ付きがあった

りで安定しませんので、さらに全ての動きが思

った通りになるように 1 万回を目指します。

しかし、その間に一か所出来ていなかったり、

忘れたり、またズレたりします。

そのためにそれを自分で診断し、自分で修正出

来なければなりません。

 

ゴチャゴチャと煩いと言う方は偶然に当たるの

を待ってそれを覚えようとするのですが、感覚

ほど当てにならないものはなく、ズレたり忘れ

た時にどこに戻すかが分からないのでまた思考

錯誤に戻って手探りで偶然当たるのを待つため

に何十倍も遠回りするのです。

抜けた動作が 2 年後に思い出しては開眼した、

などと言う人がいますが、当たらなくなっても

どこをどう治せば良いか知らない人です。

 

これはプロでも同じで諸見里選手、宮里藍選手

などのトッププロでも滑落してゴルフ自体を辞

めてしまう事になるのです。

 

ゴルフを科学してメカニズムで左脳でも記憶さ

せながら習得すると、当たらない時にどこが悪

かったのかがその場で分かるようになります。

その各部位の位置や形を細かく覚える練習が基

礎練習なのです。

 

たとえば 58 度のウエッジで 50 Y - 60 Y しか

出さない振り方です。

特に手振りの矯正が重要で、しっかりと肩を回

して大きくゆったりと体で振る事です。

 

体を弓にしてムチのようにしなやかなフォーム

で 50 Y しか飛ばさないと言う事は手を使うと

飛び過ぎてしまいます。

 

打ち方には 3 種類あります。

手で打つ、体で打つ、そして両方で打つの 3

種類です。

ほとんどの方は手振りですので、この基礎練習

の時点で手を使わない打ち方を習得します。

 

両腕は体と一体化させて同調させ、軽く固めて

おくだけで肩の回転だけで打ちます。

これはピッチショットを大きくしたような感覚

で、上半身は一つに固めて体重移動だけで振り

ます。

 

この振り方で 50 Y、60 Y、70 Y と 3 種類のコ

トロールショットを打ち分ける練習をすると

引き出しが増えてバーディーを取りに行く時に

大変役に立ちます。

パーゴルフを目標にされている場合は一番飛ば

ない打ち方でホールインワンの練習をすると飽

きる事はまずないと思います。

 

全ての動作が正しく、ズレやブレがなければ連

続でホールインワンが出るはずです。

それが出来るまでは基礎練習が必要で、デイビ

スラブは練習の 75 % は基礎練習だと言ってお

り、プロ生活 40 年のトッププロでも連続ホー

ルインワンは達成しておらず、その必要性を語

ってるのです。

 

ゴルフに必要な究極の技能はこれです。

芯に当てる、真っ直ぐに打つ、そして最後は縦

距離の 3 つが出来るとホールインワンです。

 

適当にハーフスイングしていて飽きる方はボギ

ーゴルフや乗れば良いと言うパーゴルフの段階

で、ワンパット圏内に止める練習をして初めて

上級者の仲間入りです。

まさに基礎に始まって基礎に終わるとはこの事

なのかも知れませんね。