持ち球による道具の選択

できるだけ捻じれないシャフトが理想

Question

 

私の持ち球はスライスです。

この場合、持ち球に合わせて捕まりにくいシャ

フトヘッド構成にするのか、逆に捕まりやすい

ヘッドとシャフトにした方がいいのかどちらで

すか?

 

Answer

 

スライスはインパクトでフェイスが開いている

のが原因ですので、元々左を向いている物が良

い事になります。

 

現在のドライバーのほとんどはヘッドが 0.5 度

から 3 度ほど左を向き(フックフェイス)、さ

らにライ角が超アップライトになっているため

に、見た目でリーディングエッジは真っ直ぐで

もフェイス面は左を向いています。

 

軟らかいシャフトを売れば少しずつ硬い物に買

い替えさせる事ができるため、シャフトを柔ら

かくしてしまった分、また軽い物を売りたいが

ために材料を減らしたため、トルクが高くなっ

て捻じれてしまってフェイスが開く事で、その

分ほかで調整しようとして作られたのがこれら

のクラブです。

 

もともとトルクが低いシャフトであればインパ

クトまでにフェイスが開き難いので、そんなに

ライ角をアップライトにしたり、フックフェイ

スにする必要がないのに、余計な進化をさせた

事でより面倒になっています。

 

単にシャフトが捻じれてフェイスが開くのであ

ればこれで修正は可能ですが、振り遅れやフェ

イスコントロール、あるいはローテーションや

インパクトの体勢などによってフェイスが閉じ

ない場合などがあると安定しません。

 

そもそも持ち球がスライスと言う考え方からし

てやっつけ仕事である事が分かりますが、出た

とこ勝負と言う経験と感覚で帳尻合わせをする

振り方をされている場合はアイアンの出球方向

が合わなくなります。

 

ドライバ―やウッドだけスライスならシャフト

が原因かも知れませんが、もともと全てがスラ

イスとなると、アウトインでフェイドだったり

振り遅れてタイミングが合っていなかったり、

フリップしてスベリ球になったり、ヒールに当

たって擦り球が出たり、力んで手だけ速くなっ

たりの色々な球質や原因がありますので、D R 

だけフックフェイスにしてもアイアンに問題が

残ります。

 

トルクが高く捻じり幅が大きいシャフトで捻じ

れる分だけフックフェイスにしたりライ角を調

整したりしても、トウ側に当たった場合は衝撃

でフェイスがさらに開いてしまい、ブレ幅が広

くなってラフが OB になる可能性があります。

 

方向のブレ幅まで考えると、できるだけトルク

が低いシャフトで効率の良い振り方をしてタイ

ミングもピッタリと合わせた打ち方が良いかと

思います。

 

なお、トルクの数値はアメリカ仕様と日本仕様

では表示が違うと言いていますので、比較する

場合には要注意です。