肩をアゴの下に入れる

世界の主流は三軌道一面化

Question

 

肩を回すとアゴにぶつかってしまうのですが、

アゴの下に入れろと言う指導を目にします。

 

でも、どうしても下には入らないのですが、ど

うすれば入るのでしょうか?

 

Answer

 

簡単です。

サイドベンドを使えば簡単に入ります。

これは左側屈と言う事で、上半身を曲線に曲げ

て左肩をこれ以上下げられない所まで落とす事

アゴの下に入るのです。

 

タイガー打法はこのサイドベンドと言う動作が

入っていて、日本で主流の肩を水平に回せと言

う打法とは違います。

 

背骨に対して直角に肩を回せと言う打法はヒー

ルトップします。

高速で振れば振るほどヘッドが浮くからです。

 

これは三重振り子のショルダープレインの角度

が重要で、そのプレイン上に手もヘッドも乗ろ

うとするからです。

 

日本の打法はそれを無理やりに引き付けて、ア

ドレスの再現だとか言って手を落とさせて打つ

のですが、高速時代にはもうそれは合わなくな

ってとっくに辞めているのです。

 

手元が浮くとか言ってダメだとされているのが

その打法なのですが、30 年も前にタイガー達

がサムダウンと言って左の親指を地面に向けて

フルアンコックして打つフォームに進化させて

いるにも関わらず、未だに手を体に引き付けて

打てと言う指導をしています。

 

これではアゴの下に肩は入りませんが、欧米の

選手達のほとんどは肩が入っています。

 

これは三重振り子ですので三軌道を一面上にし

た打法で、速く振れば振るほど軌道修正されて

当たると言う原理です。

 

ただ、その一面上に球を乗せる事は極めて困難

なので、トップからインパクトまでの左肩の上

昇軌道延長上に球があれば同じ事です。

 

情報過多時代には内容を良く理解した上で取り

組んでいただきたいと思います。