ウッドが上手く打てない

理論的には水平打ちだが実際には打ち込む

Question

 

フェアウェイウッドの打率が低いです。

ぴしっと当たるのは3回に1回ぐらいです。

Youtube などを見ると長く地面を掃くようにとか、ハンドフ

ァーストにするなとか言いますが、インパクトの手の形はア

イアンの場合と違いますか?

 

長いインパクトゾーンで鋭角ではなく円弧で、しかも曲率が

少ないのにヘッドが走るという打ち方って、どこをどう注意

すれば、そのような軌道になるのでしょうか?

左足を軸にして大きく回転させるとか、左手とクラブの角度

をあまり変えずに振るとか、そういうことでしょうか?

 

Answer

 

打ち方の違いは地面にボールがあるか、ティーアップしてい

るかで、基本的には地面にあるボールはどんな番手でも打ち

降ろし軌道です。

 

したがってジカドラも地面に球があるので打ち下ろしの軌道

で打ち、高くティーアップしている場合は落ち上げ軌道でス

イングします。

 

さて、ウッドなのですが、これも同じ原理でアイアンと同じ

にターフを取る積りでボールの左(目標方向)にヘッドを落

とし、軽く打ちこみます。

理論的にはレベル打ちで水平軌道になるのですが、実際には

ハンドファースト気味でロフトを立てないと、よほど薄いヘ

ッドでない限り球の赤道がヘッドの芯まで届きません。

 

また、打ち上げ軌道で祓い打ちするとダフるかトップする事

になりますので、しっかりと体重移動をしてハンドファース

トにしながらさらに時間差を各部位ごとに作ってヘッドを左

に落とすと言うアイアンと同じ事をします。

 

したがって、インパクト時の手首の形もアイアンと同じです

し手首を使ってワグリングでヘッドを走らせてもライン出し

をして方向を安定させます。

 

これは右脚のツッパリや右腕の押し込みでインパクトの重量

を上げて球を潰す作業ですので、しっかりと体重を乗せて球

の反発力を最大に活かす方法でもあります。


この押し込みに最も適したのがハンドファーストです。

長い番手ほど真芯に当てるのが難しいのでウッド系は緩みや

軸ブレがないように特に精度を上げて打って下さい。

 

 

 

.....