肩を縦回転にするのは正解?

欧米打法は 3 軌道一面化


Question

 

バックスイングは左サイド(左肩)を左つま先方向に下げ、

縦振り意識とあります。

空手の突きでバックは左拳・ダウンは右拳を地面に突くイ

メージはよく例えられていますが、確かに横回転ではなく

縦回転になり捻転が深くなる気はします。

 

しかし、そうするとバックで左肩が下がり、ダウン・フォ

ローで右肩が下がるリバースピボットになりませんか?


理解不足ですみません。

分かりやすく教えて教えて頂けますか?


Answer

 

スイング軌道には 3 つあります。

肩、手、ヘッドです。

スイングは 3 重振り子ですので、まずは肩の軌道角によって

手やヘッドが大きく左右されます。

 

肩の軌道角とは地面に対してできるだけ縦軌道にすると言う

事で、これによって 3 軌道が一面化します。

理想はこの 3 軌道一面の上に球がある事なのですが、人体構

造上ほとんど無理なので、出来るだけ近づける事です。

 

この論理は肩の軌道上に遠心力で手が行き、手の軌道上にヘ

ッドが乗ると言うもので、高速になるほど顕著になります。

したがって、肩の軌道上に球があれば、速く振れば振るほど

良く当たるフォームになると言う事なのです。

 

欧米打法はタイガー以来、このコンセプトでサイドベンドを

導入し、肩をできるだけ縦回転にしました。

それ以前の中期の打法は肩軌道は水平にとか、軸に対して直

角にと言って、それが未だに日本の主流となっていました。

これでは肩は横に回転しているのに、手を無理やり縦にする

事で歪が生じて効率や精度が落ちてしまいます。

 

もちろん肩軌道を縦にするとダウンブローが強くなって、正

しいボディーターンができていないとダフリますが、左手首

を掌屈にしてハンドファースト、ハンドアップで打ってもぴ

ったりとバランスが合うフォームが作れるのです。

 

リバースピボットは背骨軸がブレてギッタンバッコンの明治

の大砲と言われるスイングになる事で、この肩の軌道とは直

接的には関係ありません。

しかし、左肩を下げて行く時は左側屈(レフトサイドベンド

)にすると当時に右側傾(*)を入れて第七頸椎を固定しな

がら回転させるのが正しい動きですので、左足方向に左肩を

下げるのではなく、右足方向に下げながらこの右側傾をしな

いと確かにリバースになると思います。

 

このように聞きかじり、YouTube などで中途半端な指導を真

似ていると、まず効果がでないだけではなく、スイング自体

をいじって崩す事がありますので、打法の全てを把握した上

で同時に取り入れないと上手く行きません。

 

このように安易に試行錯誤するとやたらと遠回りし、無駄な

時間や体力やお金を使ってスランプに陥ったり迷路に入った

りでしなくて良い苦労をするのです。

 

肩軌道を縦にするならその角度に手やヘッドに合わせる事で

はじめて成立しますので、全部交換する事になりますので解

かる人の指導のもとで行って下さい。

 

(*) 側傾とは腰から上半身を倒すだけですが、側屈は

    上半身を曲線にしながら曲げる事と定義します。