体に力を入れて振ると良い球が出る

いい加減で雑なスイングはまともに当たらない


Question

 

先日練習場で打席前の飛ばし屋の人のスイングを眺めていて、
どこにも緩みがなく締まっている様に見えたので、極端に真似
しようと体全体(腹筋・腕・グリップ等)に目一杯に力を入れ

て(血管が浮き出るほど)スイングすると別人の様に捕まった

重い?感じの球が連発しました。

 

結果が良かったからですが、今迄どれだけいい加減ない体感・

芯がないアドレス・スイングをしていたのかと痛感しました。

どのようにお考えでしょうか?

 

Answer

 

恐らく張りの無い状態で適当に振っておられたのだと思います。
そして、たまたま全身に力を入れたら軸ブレや緩みがなくなり、
真芯を捉えたのでしょう。

 

スイングは動、不動の部位があります。
また、時間的な位置で力を入れたり抜いたりしてよりスムーズ
かつ飛距離を出す打ち方が主流です。

 

見るからにフラフラしながら打っている方もおられますが、見

ても分からない程度に緩んでいたり、軸がブレている事もあっ

て、芯を外さずに打てるようになるには、この軸ブレや緩み、

そしてアライメントや姿勢、軌道などの基礎をどこまで正確に

できているかです。

 

まずは、芯を外さないように毎回同じように良い当たりにする

事が大切ですが、そのためにはフォームをまず定着させる事、

そしてヘッドの軌道、手の軌道、肩の軌道を一定にし、同じ速

度で同じリズムで打つ事が大切です。

 

そして、それでも芯を外す時がありますので、mm 単位で軸を
固定する事や体や腕にはある程度のテンションが必要で、欧米
打法はテイクバックで腰を止めてワインディング(巻き上げ)

と言う技術があります。


これは腰と肩の捻転差をマックスにする事で緩みがなくなるた

めに芯をとらえる確率が上がるのです。

また、両腕の間にボールを挟んでプロが良く練習していますが、
これは腕の緩みを抜くためのドリルで、これらは全て基礎なの
です。

 

いかに基礎をしっかりと身に着けられるかでどこまで上に行け

るかが決まりますので、いい加減で雑なスイングで楽して打っ

ておられる方は芯を外す事になるのです。

 

仰る通りに全身に張りを感じながら打つのが正解ですが、緩め

るところは緩める、例えば手首などはインパクトゾーン以外は

緩々で握るなど、力を入れる時、入れない時、入れる部位入れ

ない部位などを全て把握してスイング作りをして下さい。