インパクトで体が浮く

f:id:swinganalyst:20211115195948j:plain

伸び上がり打法は中期打法の特徴


Question

インパクトの時に体が浮き上がってしまいます。
その時、手も解けていてハンドファーストで打てていませんで

した。

体が浮くのをなんとかして辞めたいんですがどうすればいいの

かアドバイスをお願いします。

 

Answer

インパクトで前傾姿勢が立つ場合、浮き上がり、伸び上がり、

立ち上がりなど様々です。

いずれにせよ前傾が変わる事は軸ブレになりますのでNGですの

で動作自体を変える必要があります。

 

浮き上がるのはインパクトから上に持ち上げるために、前傾を

起こして掬い上げようとする場合、またフィニッシュで立ち上

がるのが早い場合、また、ダフるので長さを調整する場合など

があります。

 

実際にアドレスではアームシャフト角が160度程度ですが、

インパクトで180度にしようとするとヘッドの位置が下がっ

てダフリ易くなります。

 

この長さの違いを調整するのはハンドファーストや横回転を増

やす事で、起き上がったり伸び上がったりするのではなく、他

で調整します。

 

中期の打法は起き上がる途中で打つという、いわゆる起き上が

り打法、伸び上がり打法で、背筋を使って打とうとするもので

すが、タイガー以来は捻じれや圧縮によってむしろ沈みながら

弾き出して打ちます。

 

ちょうど、枝豆を指で弾き飛ばすように圧縮してパワーを出し

ます。
これによって体の捻じれ、反り、そして収縮と言う3つの力を

使い、腹筋を使ってエネルギーをタメて、その解放のパワーと

ダウンスイングのダブルの力で打ちます。

 

この打法で打てば伸び上がるどころか沈むようになり、世界の

トッププロ達のようなスイングができるようになります。

しっかりと体を使って、全身のタメで打つ、時間差のある打法

に改造する事をお薦めします。

 

ただし、中高年以降の方は体を傷め易いので要注意です。